こんがり甘い、焼きバナナのレシピをご紹介します。
作り方は簡単で、バナナを、バターと砂糖と一緒にフライパンで加熱したらできあがり。
バナナを縦半分に切ってから焼くと、火が通りやすくなるうえに、味染みが良くなるので、とろ旨な味に仕上がります。
バナナといえば生で食べるのが定番ですが、焼きバナナもかなりの美味しさです。
熱々のトロトロのところを是非どうぞ。
材料
バナナ | 1本 |
バター | 10g |
砂糖 | 大さじ1 |
シナモンパウダー | 好みで少々 |
作り方

まず、バナナ(1本)の皮をむき、縦半分に切ります。
バナナは、完熟したものを使うのがおすすめです。
上の写真のように、皮に「シュガースポット」という黒い斑点が出るくらいしっかり熟したものを使う方が、風味良く仕上がります。

次に、フライパンに砂糖(大さじ1)を敷き、切ったバター(10g)をその上に散らします。
砂糖とバターは、バナナの形になるように置いてください。

続いて、その上にバナナをのせて火にかけます。

そして、中火で2分ほど焼いて、少し焦がしてこんがりとさせます。

片面が焼けたら、ひっくり返して、もう片面も軽く焼きます。
バナナが長くてひっくり返しにくい場合は、長さを半分に切ってしまうのもアリです。

お好みで、シナモンパウダー(少々)を振ったら完成です。
食感はトロッとしていて、お味の方は、濃厚でコク甘。
少し焦げ目のついた砂糖の香ばしさに誘われて、パクパクと美味しくいただけます。
できたての熱々が味のピークなので、冷めないうちに早めにお召し上がりください。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。