
横浜の関内にあるイタリア料理店「シシリヤ」でピザを食べました。
こちらのお店は、予約もなかなか取れないほどの超人気店。しかも、夕方からの営業で日曜日は定休。
これまでに何度か予約の電話を入れたことはありましたが、その度に残念な結果に終わっていました。
今回ようやく予約が取れたのは、2週間以上も前のこと。首を長くして待っていたので、期待値はかなりアップしていましたが、「シシリヤ」はちゃんと応えてくれました。
こちらのお店のピザはとっても美味しいです。しかもお手頃価格。横浜でピザを食べるんだったら、このお店は超おすすめです。

「シシリヤ」は、JR京浜東北線の「関内」駅から徒歩5分ほどのところにあります。
古いビルが立ち並ぶ静かな一角。温かみのある照明とブルーのテントが目印です。
ちなみに、店名は「シシリア」ではなくて「シシリヤ」です。

私が連れと2人で伺ったのは、土曜日の夜7時くらい。こじんまりとした店内は、すでにたくさんのお客で賑わっていました。もちろん満席。
店の中央には、厨房をぐるっと取り囲むようにしてカウンター席が20ほどあります。テーブル席は、店の奥に2席あるのみ。カウンターの後ろには、人がやっと通り抜けられるほどのスペースしかありません。まさに店内はギュウギュウです。
こちらのお店はピザがメイン。ピザだけで50種近くあります。価格はお手頃。1,300円前後で楽しめます。他にも小皿料理がなんと300円から。
飲み物も安い。ワイン(グラス)やソフトドリンクは300円、ビールは500円から楽しめます。

まずは小皿料理を注文しました。本日のおすすめ「燻製したモッツアレラチーズとアスパラのオーブン焼き」です。
ホワイトアスパラの上に、燻製したモッツアレラチーズをのせて焼いた一品。味つけはシンプルに、塩・こしょう・オリーブオイル。数百円のお料理ですが、とても味わい深く、出だしの1皿でピザへの期待がさらに膨らみました。

一番初めに注文したピザはこちら。「クアットロ フォルマッジ サルシッチャ(1,600円)」。

4種のチーズのピザ「クアットロ フォルマッジ」に、ソーセージ(サルシッチャ)がのったピザです。
濃厚なチーズがたっぷり使われていて豪華です。

こちらのお店のピザは、とてもワイルドです。フチの部分がけっこうお構いなしに焦げている。でも、その焦げ具合が香ばしくて美味。サクサクとした食感が楽しめるのもいいですね。
また素晴らしいのは、具材がのせられたピザ生地の中央にもしっかりとした膨らみがあるところ。他店で食べると、真ん中あたりの生地は具材の重さで潰れているのが常ですが、こちらのピザ生地は重さに屈していない。中までふっくらとしています。
外側はサクサク、中はふんわり。生地の表情にメリハリがある美味しいピザでした。

次に注文したピザは、「マリナーラスペシャル(1,300円)」。
トマトソースの上に、ニンニクとアンチョビのペースト・チーズ・オレガノがトッピングされています。

酸味が効いたトマトソースは濃厚な味。オレガノの風味が際立っていて、ニンニク&アンチョビとの相性が素晴らしかったです。
こちらのお店のピザは大きくて厚みもあるので、2人で2枚食べたらお腹いっぱい。他にも食べてみたいピザがたくさんありましたが、次回のお楽しみです。

これは「オリーブのつけもの」。写真はすでに4粒ほど食べた後ですが、300円で楽しめます。

最後に注文したのは「農家のレバーペースト(500円)」。
このレバーペーストは、よくあるただ滑らかなだけのものとは違います。粗めにつぶしたレバーには、コンビーフのような食感が残っています。味は濃厚で、レバー特有のクセはまったくありません。私が今まで食べたレバーペーストの中で一番美味しかったです。
私は東京のピザ店をあまりよく知りませんが、横浜と鎌倉だったらけっこう色々なお店を知っています。このブログにもそのうちの何店かを紹介していますが、「シシリヤ」はその中でも一二を争うほどレベルが高いと思います。ピザ以外のお料理も素晴らしい。是非また行ってみたいお店です。