キャベツと厚揚げのごまポン和え|レンジで簡単!中華風副菜

キャベツ厚揚げレシピ
動画
チャンネル登録をお願いします!⇒

キャベツと厚揚げを使った、電子レンジだけで作れる簡単中華風副菜のレシピです。
ポン酢のさっぱり感にごま油のコク、白ごまの香ばしさが加わり、ご飯にもよく合う味わいです。
火を使わず、包丁も最小限なので、手軽に作れます。
あと一品ほしいときや作り置き、お弁当のおかずにもおすすめです。


材料

2人分:調理時間10分
キャベツ 1/4個(約200g)
厚揚げ 1枚(約150g)
ポン酢 大さじ2
ごま油 大さじ1
白いりごま 大さじ1

レシピ・作り方

キャベツと厚揚げを切る

キャベツ厚揚げを切る

  1. ① キャベツ(1/4個:約200g)はざく切りにします。
    厚揚げ(1枚:約150g)は表面の油をキッチンペーパーで拭き取り、5ミリ厚の一口大に切ります。


キャベツと厚揚げをレンジで加熱する

キャベツと厚揚げを耐熱容器に入れてレンジで加熱する

  1. ② 耐熱容器にキャベツと厚揚げを入れます。
    ラップ(または容器のフタ)をふんわりとかぶせて、電子レンジ(600W)で4分加熱します。
耐熱容器は大きめのタッパーを使うと、ラップを使わずに済みますし、そのまま作り置きすることもできます。
写真では1.9Lのタッパーを使っています。

容器を傾けて水分を切る

キャベツと厚揚げから出た水気を軽く切る

  1. ③ 加熱後は、容器を傾けて余分な水分を軽く切ります。


キャベツと厚揚げのごまポン和えの完成!

キャベツと厚揚げにポン酢とごま油と白ごまを和える

  1. ④ ポン酢(大さじ2)・ごま油(大さじ1)・白ごま(大さじ1)を加え、軽く和えたら完成です。
    味を見て、足りなければ塩(少々:分量外)で調えます。
    器に盛り付けていただきます。

ごまポン酢の風味がクセになる、キャベツと厚揚げのレンジ副菜。
あと一品ほしいときや、調理を簡単に済ませたい日のメニューにもおすすめです。
味がしっかりしているので、ご飯のおかずやおつまみにもぴったりです。
ぜひ気軽にお試しください。

よくある質問(FAQ)

厚揚げは油抜きしなくても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。油抜きは不要です。
今回はキッチンペーパーで表面の油を軽く押さえるだけでOKです。
厚揚げのコクを活かせて、ごまポン酢との相性もよく、手間も省けますよ。

ポン酢は手作りでも使えますか?

はい、市販のポン酢がない場合は、醤油大さじ1・酢大さじ1・みりん小さじ1で代用可能です。
お好みで少量のレモン汁や柑橘果汁を加えると、さらに風味がよくなります。

冷蔵保存はできますか?

保存容器に入れて冷蔵庫で2日程度保存可能です。
ただし、水分が出やすいので、食べる前に軽く水気を切ってから盛り付けるとおいしくいただけます。

アレンジするならどんな具材が合いますか?

茹でたもやしや、薄切りのピーマン、刻みネギなどを加えるとボリュームや彩りがアップします。
辛いのが好きな方は、ラー油を少し加えるのもおすすめです。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ