カリッとしていて香ばしい、ホットケーキミックス(HM)ピザのレシピをご紹介します。
ピザと言えば、小麦粉の発酵生地を使うのが王道ですが、ホットケーキミックスを使うメリットは、その手軽さです。
水を加えて伸ばすだけなので、とても簡単に作れます。
お味の方は、ピザ生地自体に少し甘みがあり、食べやすいのが特徴です。
トロッと溶けたチーズとの相性も良く、軽食やおやつとして美味しくいただけます。
材料
ホットケーキミックス | 80g |
オリーブオイル※ | 小さじ2 |
水 | 大さじ1と1/2 |
玉ねぎ | 15g |
ピーマン | 1/2個 |
ベーコン | ハーフ2枚 |
ピザ用チーズ | 40g |
ケチャップ | 小さじ1と1/2 |
※サラダ油でもOK。
ホットケーキミックスを使ってピザ生地を美味しく作るコツは、2つあります。
1つは、ホットケーキミックスに油をすこし混ぜたうえで、手で薄くのばすこと。
もう1つは、生地を一度軽く焼いてから、具材をのせて焼き上げることです。
そうすると、ピザ生地の端がカリッと、中心部分がふんわりと焼き上がります。
作り方
![具材の切り方(玉ねぎ薄切り・ピーマン薄い輪切り・ベーコン短冊切り)](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/02/3P9A0577-560x373.jpg)
まず、玉ねぎ(15g)を薄切りにして、ピーマン(1/2個)を薄い輪切りにし、ベーコン(ハーフ2枚)を短冊切りにします。
![ホットケーキミックスにオリーブオイルを混ぜる](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/02/3P9A0599-560x373.jpg)
次に、ホットケーキミックス(80g)をボールに入れ、オリーブオイル(小さじ2)を加えて、さらさらになるまで手で混ぜます。
オリーブオイルがない場合は、サラダ油でもいいです。
![ホットケーキミックスのピザ生地をまとめる](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/02/3P9A0649-560x373.jpg)
そして、水(大さじ1と1/2程度)を加え、ひとまとまりにします。
生地をこねる必要はありません。
まとまればOKです。
水の量は、その時の条件によって若干変わってくるので、大さじ1〜大さじ2くらいで微調整してみてください。
耳たぶくらいかそれよりも少しかためくらいにまとまると、あとで生地をのばしやすいです。
![ホットケーキミックスのピザ生地を手で軽くのばす](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/02/3P9A0667-560x373.jpg)
生地がまとまったら、手で軽くのばし、ざっくりとした四角いかたちにします。
![ホットケーキミックスのピザ生地をアルミホイルにのせる](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/02/3P9A0677-2-560x373.jpg)
次に、生地をアルミホイルにのせて、その上にラップをかぶせます。
そして、ラップの上から手で薄くのばし、15×20センチくらいの大きさにします。
面倒な場合は、四角くしなくても、だいたい同じくらいの大きさになっていればOKです。
![ホットケーキミックスのピザ生地を麺棒でのばす](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/02/3P9A0731-560x373.jpg)
![ホットケーキミックスのピザ生地にケチャップをぬる](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/02/3P9A0748-560x373.jpg)
続いて、ラップを取り除き、ケチャップ(小さじ1と1/2)を塗ります。
生地自体に甘みがあるので、ケチャップの量は控えめにするのがおすすめです。
![ホットケーキミックスのピザ生地を1分ほど焼く](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/02/3P9A0813-2-560x373.jpg)
そして、あらかじめ温めておいたオーブントースター(250度もしくは強)で、1分ほど焼きます。
![少し焼けたホットケーキミックスのピザ生地](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/02/3P9A0823-560x373.jpg)
温度とワット数について
オーブントースターは、温度を設定できる場合は250度くらい、ワット数を設定するタイプの場合はなるべく高めにしてください。
ごく一般的なオーブントースターは、温度が200度から250度くらいになるように設計されていて、ワット数の高低は、その温度に達するまでの立ち上がりの時間を表しています。
温度でもワットでも、「強」や「高」に設定すると、生地のフチがカリッと焼けます。
![ホットケーキミックスのピザ生地にチーズとベーコンと玉ねぎとピーマンをのせる](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/02/3P9A0870-560x373.jpg)
最後に、1分焼いた生地の上に、ピザ用チーズ(40g)・ベーコン・玉ねぎ・ピーマンの順にのせ、あと5分ほど焼いたら完成です。
玉ねぎとピーマンを一番上にのせて、火の通りをよくします。
![ホットケーキミックス(HM)のピザ](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/02/3P9A0925-3-560x373.jpg)
生地の外縁部分は、カリッとしていて香ばしい仕上がり。
中心部分は、ふっくら柔らかな食感で、トロトロ食感のチーズととてもよく合います。
一般的なピザ生地よりも甘みがあるので、おやつ感覚で食べるのがおすすめです。
ピーマンや玉ねぎの食べやすさもアップするので、子供にもぴったりですよ。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。