わずか3分で作れる、わかめのソテーのレシピをご紹介します。
料理研究家の浜内千波さんが考案した「わかめのオリーブオイルソテー」です。
オリーブオイルでソテーしたわかめと玉ネギを、ドレッシングで味つけします。
ドレッシングを使うと、簡単に深みのある味が出せます。
お弁当のおかずや常備菜としてもおすすめですよ。
(一部情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」2017年2月28日放映)
わかめのソテーの作り方
「わかめのオリーブオイルソテー」のレシピです。
戻したワカメ | 30g(※) |
玉ネギ | 1/2個 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
ノンオイルドレッシング | 大さじ1 |
※乾燥ワカメを使う場合は、3g程度が適量。
- ワカメは食べやすい大きさに切る。玉ネギは5ミリ幅の薄切りにする。
- 熱したフライパンにオリーブオイルを引き、玉ネギ・ワカメの順にさっと炒める。
ドレッシングを回し入れ、炒め合わせたらできあがり。
玉ネギのシャキシャキ感がアクセントになった、滋味豊かなソテーができます。
ワカメの風味と玉ネギの甘みをいかした優しい味付けなので、サラダや和え物など、他のお料理に加えて使っても良さそうです。
ちなみに私はオニオン風味のドレッシングを使いましたが、あんかけチャーハンの具にしたり、味噌汁に加えたりしても美味しかったです。
お弁当のおかずにもおすすめです。
ドレシングの味を使い分けると、和・洋・中どんなお料理にも合うお弁当のおかずになります。
このハンバーグ弁当のレシピはリンク先をご覧ください。