
クッキングシートを使って、落し蓋を作る方法をご紹介します。
用意するものはクッキングシートとハサミだけ。
3分くらいで完成します。
落し蓋の作り方

【工程1】
まずクッキングシートを適当な大きさに切って、鍋(もしくはフライパン)の内径よりもひとまわり小さい円形に切り抜きます。
鍋の下にクッキングシートを敷き、ボールペンで鍋のまわりをなぞって型を取り、その型の少し内側を切り抜くと、ちょうど良い大きさになります。
スポンサーリンク

【工程2】
次に円形にしたクッキングシートを4つ折りにします。

【工程3】
最後に4つ折りにしたクッキングシートの先の尖った部分を、ハサミで少し切り落とします。
スポンサーリンク

これで完成です。

中央の穴は、空気穴になります。
落し蓋をすると、沸騰した煮汁が蓋に当たるので、少ない煮汁でも、むら無く煮含めることができます。