うずらの味付け卵(煮卵)のレシピ・作り方

うずらの卵味付け

レシピ動画

お弁当にも!うずらの味付け卵

「うずらの味付け卵(煮卵)」のレシピをご紹介します。

うずらの卵を醤油ベースのたれに漬けて作る、旨味たっぷりな味玉のレシピです。
ご飯との相性が抜群で、お弁当のおかずやおつまみとしても重宝します。

うずらの卵の量を選択

このレシピは、使用するうずらの卵の量を選べるようになっています。
分量が変わっても、作り方はまったく同じです。

材料

調理時間15分
うずら生卵または水煮 10個
だし汁 大さじ4
みりん 大さじ1と1/3
醤油 大さじ1と1/3
  • だしの素(小さじ1/3)を水(大さじ4)に混ぜて使っても良い。

レシピ

うずらの卵を茹でる
うずらの卵の殻を剥く
  1. ① うずらの生卵を使う場合は、好みの固さに茹でて、殻をむきます。
    一方、うずらの水煮を使う場合は、この工程は省きます。

水煮よりも茹でた卵の方が美味しい

うずらの味付け卵は、市販のうずらの水煮を使っても、自宅で茹でたうずらの卵を使っても作ることができます。
ただし、茹でた卵を使った方が、卵の味がしっかりと感じられて美味しいです。

茹でる方法

卵を茹でる手順は、鍋に湯を沸かし、火を弱めて卵をそっと入れます。
その後、半熟にする場合は2分半、固ゆでにする場合は3〜3分半茹でます。
茹で上がったら、冷水に移し、水の中でヒビを入れて、お尻の方(カーブが緩やかな方)から殻をむきます。

なお、お弁当のおかずにする場合は、3分半ほどかけて固茹でにすると安心です。

より詳しく:うずらの卵の茹で方


だしと調味料を鍋に入れる
沸騰させる
  1. ② だし汁・みりん・醤油を小鍋に入れ、火にかけてたれを作ります。
    沸騰したら、弱火にして1分ほど静かな沸騰を保ち、その後火を止めて粗熱を取ります。

たれの加熱について

ここでは、みりんのアルコールを飛ばすためにたれを加熱していますが、大人だけで煮卵を食べる場合は、この工程を省略して、たれの材料を混ぜ合わせるだけでも構いません。

だしについて

この煮卵は、美味しいだしを使って作ると、とても素晴らしい味に仕上がります。
美味しいだしを簡単に作るには、だしパック(茅乃舎がおすすめ)を使うのが一番です。

とは言え、レシピの分量にある通り、ほんだし(顆粒だしの素)で代用しても、問題なく作れます。


たれをボールに移す
ボールに入れたたれを冷凍庫に入れる
  1. ③ たれの粗熱を早く取りたい場合は、ボールに移してから冷凍庫(または冷蔵庫)に10分ほど入れて冷やします。

うずらの卵にたれを注ぐ
保存袋に入れたうずらの卵
  1. ④ 卵を保存袋に入れ、たれを注ぎます。
    袋の中の空気を抜き、口を閉じます。

うずらの味付け卵を一晩置く
完成したうずらの煮卵
  1. ⑤ 保存袋の口を上にして、立てて冷蔵庫に入れ、一晩置いたら完成です。
    この状態で保存すると、4〜5日程度日持ちします。

半熟のうずらの味付け卵
うずらの卵を入れたお弁当

黄身の部分にもしっかりとたれが染み込み、味わい深く仕上がります。
一口サイズで食べやすく、使い勝手が良いため、ご飯のお供として大活躍します。

また、お弁当おかずとしてもおすすめです。
上の写真のお弁当は、うずらの味付け卵の他に、豚の生姜焼きかぼちゃ塩煮をおかずにしています。
合わせて参考にしてください。

【ひと言メモ】
  • この煮卵は、普通サイズの卵でも作れます。
    詳しいレシピは、煮卵(味玉)をご覧ください。
コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ