カット野菜の保存方法。冷凍より冷蔵がおすすめ!

カット野菜の保存方法

カット野菜の保存方法を解説します。

カット野菜は、野菜を丸ごと保存する場合とくらべて傷みやすいため、冷蔵庫の中でも比較的温度が低めの「冷蔵室」に入れて保存するのが基本です。

また、日持ちは、商品に記載された消費期限までと考えてください。
生食用も加熱調理用も、3〜4日くらいに設定されているものが多いです。
あまり長持ちしない食材なので、冷凍はせずに、早めに食べ切るのがおすすめです。

基本の保存方法

開封したカット野菜を密閉する
密閉する
カット野菜を冷蔵庫の冷蔵室に入れる
冷蔵室へ
  1. ① 開封前のカット野菜はそのまま、開封後のカット野菜は、袋の中の空気を抜いて口をきっちり閉じます。
  2. ② 冷蔵庫の冷蔵室に入れて保存します。
    日持ちは、袋に印字された賞味期限内(3〜4日程度)です。
    野菜の味や栄養を逃さないようにするには、なるべく早めに食べ切ります。
    カット野菜はもともと傷みやすいので、冷凍保存はおすすめしません。

補足:カット野菜をシャキッと復活させる方法


冷蔵室での保存が基本

冷蔵庫で野菜を保存する場合は、一般的には、温度が比較的高めに設定されている「野菜室」に入れます。
でも、カット野菜の場合は、野菜室よりも温度がやや低めの「冷蔵室」にいれるのがおすすめです。
カット野菜は、カットした野菜の断面から菌の繁殖や変色が起こりやすく、傷みやすいためです。

ちなみに、冷蔵室よりも温度が低い「チルド室」に入れると、冷え過ぎて凍結してしまうおそれがあるので、避けた方が良いです。

カット野菜をシャキッと復活させる方法

賞味期限内であるにも関わらず、カット野菜がしんなりとしてしまった場合は、湯に浸けるとシャキっとしやすくなります。
手順は、次の通りです。

カット野菜をシャキシャキにする方法

  1. ① しおれたカット野菜を、50度の湯に1分ほど浸します。

  1. ② 湯から取り出し、ザルにあげて水気を切ったらお終いです。
    たっぷりの冷水に移して軽く冷やすと、サラダにも使いやすいです。

この方法は、カットレタスや千切りキャベツなど、葉物のカット野菜だったら何にでも使えます。
詳しくは、別記事「レタスをシャキシャキに復活させる方法」を参考にしてください。

カット野菜のレシピ

カット野菜は、サラダとして生食できる商品が多く、ほんのひと手間加えるだけで、野菜を飽きずにたっぷり食べることができます。
たとえば、カット野菜の塩昆布和えです。

カット野菜の塩昆布和え
作り方は、まず、カット野菜の千切りキャベツに塩昆布を加え、ラップをかぶせてレンジで軽く加熱します。
ごま油やオリーブ油など、好みのオイルを混ぜたら完成です。

カット野菜の手軽さを活かしつつ、栄養もしっかり摂れるレシピになっています。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ