いよかんは、涼しい場所であれば、常温保存ができます。
気温は3〜5度ぐらいが適温です。
伊予柑の常温保存
いよかんを常温で保存する際には、直射日光の当たらない場所を選びます。
ちなみに、いよかんを大量買いした場合などに、段ボール箱に入れたまま貯蔵するのはNGです。
また、箱に入れたままフタをして貯蔵するのはさらにNG。
通気性が悪く、カビが生える原因になってしまいます。
できるだけ段ボール箱から出して保存するのがおすすめですが、他に適当な入れ物がない場合は、フタを開けたままにしたうえで、傷みやすい底の方にあるいよかんから食べるようにするだけで、だいぶ違います。
万が一、いよかんにカビ生えてしまったら、周囲にカビが広がらないように、傷んだいよかんを速やかに箱から取り除いてください。
いよかんの常温での賞味期限は、2週間程度と考えてください。
なお、いよかんの収穫時期は、11月〜2月くらいです。
旬を外れたいよかんは、果肉のパサパサした食感が際立ってきますので、早めに食べ切るといいですよ。
伊予柑の冷蔵保存
家の中に、涼しい(3〜5度くらい)場所がない場合は、冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめです。
冷蔵庫のスペースに余裕がある場合は、いよかんのヘタの方を下にしておくと、より傷みにくくなります。
いよかんの冷蔵庫での保存期間は、3週間程度と考えてください。
伊予柑の長期保存
最後に、いよかんを長期保存する方法をお伝えします。
いよかんは、冷凍するか、ジャムやピールなどの保存食に加工すると、1ヶ月以上日持ちします。
凍らせたいよかんは、そのままもしくは半解凍して、お好みで甘みを少し補えば、すぐに食べられます。
そのようにデザート感覚で食べるのもいいですし、ミキサーにかけてジュースにしても美味しいです。
なお、冷凍に際して、いよかんの皮をむくのが面倒という場合は、下の動画をご覧ください。
コツさえ分かれば、いよかんの皮は意外と簡単にきれいにむけますよ。
いよかんの保存食
また、いよかんを長期保存するのなら、マーマレードやピールなどに加工するという手もあります。
パン食のお供やお菓子作りの材料として、大活躍しますよ。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。