みかんジャムの作り方をご紹介します。
外皮や薄皮も一緒に使った、風味豊かなみかんマーマレードのレシピです。
みかんでジャムを作る際には、外皮も加えるのがおすすめです。
みかんの果肉は、酸味が控えめで甘みが強いものが多いため、皮なしでジャムを作ると、まったりとしたキレのない味になりがちです。
でも、外皮を適度に加えることで、風味が大幅にアップ。
全体の味が引き締まり、飽きのこない味に仕上がります。
ちなみに、みかんの外皮は苦味がほとんどないので、ジャム作りはとても簡単です。
わざわざ苦味を取る必要はなく、包丁で千切りにするだけで使えます。
材料
みかん | 3個 ※1 |
グラニュー糖 ※2 | みかんの重量の30% |
- みかんの外皮は3/4個分のみを使う。
- 普通の白砂糖でもOK。
みかんは、4個でも5個でも、お好みの個数分作れます。
その際には、グラニュー糖の量を変えて、煮詰める時間を少し調整してみてください。
作り方
- ① みかん(3個)の皮をむきます。
薄皮も白い筋もそのまま使う
みかんの房は、薄皮も白い筋もそのまま取らずに使います。
こうした部分には、ジャムのとろみのもととなる、食物繊維のペクチンが豊富に含まれています。
そのため、きれいに取ってしまうと、うまく固まらないこともあります。
なお、皮は、無造作にむいてもいいですけど、このあとで3/4個分だけを使うので、包丁で十字の切れ目を入れてからむくと、皮の大きさがきれいに切り揃えられます。
- ② みかんの皮(3/4個分のみ)からヘタを取り除いて、千切りにします。
- ③ 「みかんの房丸ごと3個分」と「みかんの皮3/4個分」の合計の重量をはかります。
みかんの外皮について
みかんの皮は、きれいに水洗いすれば、安心してジャムに使えます。
気になる場合は、無農薬栽培のみかんを使うことをおすすめします。
なお、ここではかる重さに応じて、のちほど加えるグラニュー糖の量が変わります。
- ④ みかんの房(3個分)をミキサーに入れます。
- ⑤ ミキサーを回してジュース状にします。
ジュース状にしてなめらかに
薄皮は、そのまま煮ると食感がやや気になる場合があるので、房ごとミキサーにかけてジュース状にしてから煮詰めます。
- ⑥ ミキサーにかけた房と千切りにした皮を鍋に入れ、先ほど計測したみかんの全重量の30%のグラニュー糖を加え、軽く混ぜて火にかけます。
グラニュー糖の量
グラニュー糖の量は、例えば、「房丸ごと3個分と皮3/4個分」の合計の重量が350gだとしたら、350 × 0.3 = 105gになります。
なお、グラニュー糖を使うとみかんらしい風味が出やすくなりますが、ややコクのある白砂糖を代わりに使ってもいいです。
- ⑦ 沸騰したら、アク(白い泡)を取ります。
アクをきれいに取ると、雑味が取れてクリアーな味に仕上がります。
- ⑧ 焦がさないように火力を調整しつつ、たまに混ぜながら、5〜7分煮詰めたら完成です。
ゆるめで火を止める
みかんジャムは、冷めると固まります。
あまり煮詰め過ぎると、冷ましたあとにかたくなるので、わりとさらっとしたゆるめの状態で火から下ろすのがおすすめです。
みかんの果肉のマイルドな甘みに、外皮のキレのある風味が加わって、メリハリのある味に仕上がります。
砂糖を30%と控えめにしてあるので、過度に甘くならないのも嬉しいところ。
パンなどにたっぷりと塗っても、あまり罪悪感を感じずに、パクパクと美味しく食べられます。
みかんジャムの使い道と日持ち
また、このみかんジャムの使い道としては、他にも、プレーンヨーグルトに加えたり、肉料理の味付けに使ったり、ドレッシングの素材にしたりなどがおすすめです。
冷蔵保存で1ヶ月ほど日持ちするので、ストックしておくと便利です。
もっと長く保存したい場合は、保存袋に入れて冷凍すると、半年くらいは食べられます。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。