クリームシチュー(シチュー)のレシピをご紹介します。
定番の具材をつかった王道のシチューになっていて、クリーミーな食感とコクのある味わいを楽しめます。
じっくりと時間をかけて煮ることで、具材とスープがよく馴染み、味に一体感が生まれます。
材料
鶏もも肉 | 250g |
じゃがいも | 2個(300g) |
玉ねぎ | 1個(200g) |
人参 | 1/2本(100g) |
しめじ | 1/2袋(50g) |
ブロッコリー | 1/2株(100g) |
塩こしょう | 少々 |
バター | 20g |
薄力粉 | 大さじ3 |
牛乳 | 900ml |
顆粒コンソメ | 大さじ1 |
ローリエ | 2枚 |
レシピ・作り方

- ① 鶏肉(250g)をひと口大に切り、塩こしょう(少々)を揉み込んで、使うまで置きます。

- ② じゃがいも(2個:300g)の皮をむき、ひと口大に切ります。
玉ねぎ(1個:200g)の皮をむき、芯を取り除いて、8ミリ幅のくし切りにします。
人参(1/2本:100g)の皮をむき、小さめの乱切りにします。
しめじ(1/2袋:50g)をほぐします。
ブロッコリー(1/2株:100g)の小房を2〜3等分に切ります。

- ③ 薄力粉(大さじ3)・顆粒コンソメ(大さじ1)・ローリエ(2枚)・牛乳(900ml)を用意しておきます。

- ④ フライパンにバター(20g)を溶かし、鶏肉の皮目を下にして焼きます。
こんがりとしたらひっくり返し、あと1分ほど焼きます。

- ⑤ 玉ねぎを加え、透き通るまで炒めます。

- ⑥ じゃがいもと人参としめじを加え、バターを全体に絡めます。

- ⑦ 薄力粉を加えて、弱火にして、全体に馴染むまで1分ほど炒めます。

- ⑧ 顆粒コンソメとローリエと牛乳を加え、火を強めます。
沸騰してきたら火を弱め、静かにふつふつとした状態を保ち、たまに混ぜながら、具材が柔らかくなるまで15分ほど煮ます。

- ⑨ ブロッコリーを加え、十分に柔らかくなるまで10分ほど煮ます。
塩こしょう(少々)で味を整えたら完成です。
シチューは、時間がある時に作っておくと便利なメニューなので、ややたっぷりめの分量になっています。
お肉も野菜も入って具だくさんなので、これに主食を合わせるだけでも、立派な献立になります。
レシピの補足説明
このシチューの日持ちは、冷蔵保存で2日程度です。
水を使わずに混ぜながら煮る
このクリームシチューは、水を一切使わずに、牛乳だけで煮て作ります。
具材が水っぽくならないうえに、スープの味も薄まらないため、濃厚な味に仕上がります。
なお、牛乳だけで煮る場合は、水を加えて煮るよりも、具材に火が通るまでにやや時間がかかります。
そのため、十分な時間を設けてじっくり煮込みます。
また、牛乳だけで煮ると、水で薄めた場合とくらべて、少し焦げやすくなります。
静かにふつふつとした状態を保ちつつ、鍋底の部分が焦げないように、たまに混ぜながら煮ると良いです。
ブロッコリーはスープで煮る
ブロッコリーは、生のままスープに直接加えて、煮て火を通すと良いです。
そうすると、風味を存分にいかすことができます。
ブロッコリーを下茹でして使うと、水っぽい仕上がりになりやすいので、おすすめしません。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。