にんにくのレンジ蒸しレシピ。手軽で旨い!

にんにくレンジ

レシピ動画

手軽で旨い!にんにくレンジ蒸し

にんにくのレンジレシピをご紹介します。

にんにくをレンジで蒸すと、ほくほくとした柔らかい食感になるうえに、臭みと辛みが和らいで食べやすくなります。
塩とオリーブオイルで味付けするだけで、手軽に美味しくいただけます。
洋食の付け合わせやおつまみとしてもおすすめです。

材料

調理時間3分
にんにく 1個
塩こしょう 適量
オリーブオイル 適量

レシピ・作り方

  1. ① にんにくを一片ずつにばらし、それぞれの根元を包丁で少し切り落とします。

補足:一片ずつにばらすとムダがない


  1. ② にんにくを皮付きのままラップの上にのせて、ふんわりと包み、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱します。
    加熱時間の目安は、50gにつき1分です。

にんにくの加熱時間は、重さによって異なります。
下の表を目安にしてください。

重さ 加熱時間
50g(小) 1分
75g(中) 1分30秒
100g(大) 2分

  1. ③ ラップを開きます。
    ラップの上で、にんにくの切り口を下にして指で皮をつまみ、中身を取り出します。

  1. ④ 皿に盛り、塩こしょうを振って、オリーブオイルをかけたら完成です。
    塩は、少ししっかりめにきかせる方が美味しいです。

レシピの補足説明

一片ずつにばらすとムダがない

にんにくをレンジで蒸す際には、あらかじめ一片ずつにばらしてから、根元を少し切り落とすのがおすすめです。
こうすることで、皮がスルッと簡単にむけます。

ちなみに、丸ごとのにんにくの根元(又はアタマ)を一度に切り落としてからレンチンするレシピもありますが、にんにくの可食部が必要以上に切り取られてしまうので、一片ずつ切り落とす方がムダがなくて良いです。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ