料理研究家の柳澤英子さんが考案した、コンソメ煮のレシピをご紹介します。
「レンジで5分 じっくり煮込んだコンソメ煮」です。
電子レンジで5分加熱するだけで、じっくり煮込んだような、味の染みたコンソメ煮が作れます。
(一部情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」2016年11月4日放映)
レンジで5分コンソメ煮の作り方
「レンジで5分 じっくり煮込んだコンソメ煮」のレシピです。
ベーコン | 40g |
白菜 | 1/8株 |
パプリカ(赤) | 1/3個 |
玉ネギ | 1/2個 |
塩・コショウ | 各少々 |
顆粒コンソメ | 小さじ2 |
水 | 100ml |
粉チーズ | 大さじ2 |
アサツキ | 少々 |
- ベーコンと玉ネギとパプリカは、1センチの角切りにする。白菜は2〜3センチの角切りにする。アサツキは小口切りにする。
- トッピング以外の材料すべてを耐熱ボールに入れ、ラップをして電子レンジ(600w)で5分加熱する。
- 2を器に盛り、粉チーズとアサツキをトッピングしたらできあがり。
調理のポイントは、2つあります。
1つは、野菜を少し小さめに切ること。
白菜は2〜3センチの角切りに、その他の野菜は1センチ角に切ります。
短時間で味が染みやすくなります。
2つめは、粉チーズをたっぷりトッピングすること。
コクのあるコンソメ煮が、簡単に作れます。
たったの5分で、味わい深いコンソメ煮が出来ますよ。