しいたけの軸のお薦めレシピをご紹介します。
料理愛好家の平野レミさんが考案した「軸のマジック」です。
しいたけの軸を叩いて潰し、バターと醤油を混ぜ合わせ、レンジでチンしたら完成です。
調理時間はわずか2分。
しいたけの濃厚な旨味とシャキシャキ感が堪能できる、ご飯のお供やおつまみにぴったりの一品です。
(一部情報元:NHK「キッチン・ド・レミ きょうの料理」20分で晩ごはん 2017年10月30日放映)
軸のマジックの作り方
「軸のマジック」のレシピです。
しいたけの軸 | 6個分(30g) |
醤油 | 小さじ1 |
バター | 10g |
- しいたけの軸は石づきを薄く削り取り、ボールの底で叩いて潰す。
- 1と醤油とバターを耐熱ボールに入れ、軽く混ぜてラップをする。電子レンジ(600w)で1分強加熱し、よく混ぜたらできあがり。
調理のポイントは、しいたけの軸をぺしゃんこになるまでしっかり潰すことです。(上の写真)
レミさんによると、しいたけの軸はボールの底で「思い切りぶっ叩く」と良いそうです。
思い切りぶっ叩くと、えのきの軸のような食べやすい食感になります。
ちなみにこのレシピは、レミさんの数あるきのこ料理の中でもイチオシだそうです。
しいたけの軸ってこんなに美味しかったのねと思える良いレシピですよ。