人参の保存方法について解説します。
人参は、涼しい季節なら、1週間ほど常温保存できます。
でも、一年を通して安心できるのは、やはり冷蔵保存。
人参を冷蔵した場合の保存期間はわりと長く、2〜3週間は日持ちします。
また、人参は冷凍保存することもできますが、あまりおすすめはできません。
冷凍することで食感が大きく損なわれて、美味しくなくなってしまうためです。
冷凍は食感が劣化
人参は、冷凍することで、1ヶ月ほど長持ちさせることが可能です。
また、人参を冷蔵で長期保存した場合とくらべると、栄養が失われにくいというメリットもあります。
その反面、大きなデメリットもあって、冷凍した人参は、水分が抜けてふにゃふにゃになり、筋っぽく感じられるようになります。
このことは、生のまま冷凍した場合も、加熱調理してから冷凍した場合も、基本的には同じです。
小さく切る方が良い
- 【○】小さく切る
- 【△】大きめに切る
ただ、対処法がないわけではありません。
人参をあまり大きく切らずに、千切りやみじん切りなど小さめに切って冷凍すると、食感の変化に少し気づきにくくなります。
幾分マシになる程度ですが、人参をどうしても冷凍したいのなら、丸ごとのままや乱切りではなく、千切りやみじん切りにしてからの方が無難です。
また、冷凍人参を潰したりミキサーにかけたりして「ポタージュスープ」などのお料理に使うのは、とても良いアイデアだと思います。
食感の変化がさらに分かりにくくなります。
人参の冷凍方法
人参を冷凍するにあたっては、生のままでも加熱調理してからでも、どちらでもOKです。
人参を小分けにしてラップで包み、さらに保存袋に入れて中の空気をしっかりと抜き、そのまま冷凍庫へ。
冷凍人参の賞味期限は、1ヶ月程度と考えてください。
冷凍人参の解凍
凍った人参を料理に使う際には、わざわざ解凍する必要はありません。
凍ったまま、煮物や炒め物などに使えます。
生で食べる場合は、冷蔵庫に移すなどして自然解凍してください。
冷蔵は1年中安心
次に、人参を冷蔵で長持ちさせる方法をご紹介します。
人参を冷蔵保存した場合の賞味期限は、2〜3週間ほど。
保存期間では冷凍に及びませんが、食感に関しては冷蔵の方が断然上です。
そのため、人参は、冷凍せずに、冷蔵までで食べ切るのがおすすめです。
湿気対策が重要
人参を冷蔵保存する際のポイントは、湿気がこもらないようにすることです。
人参は湿気に弱い食材なので、まるごとの人参を新聞紙やキッチンペーパーで包んだうえで、ビニール袋に入れて、口を閉じて冷蔵庫の野菜室に入れます。
また、人参の根元の方を下にして、立てて保存すると、より日持ちしやすくなります。
長期保存について
加えて、長期で保存したい場合は、たまに取り出して包んだ紙を取り替えるなどして、湿気を取り除くとより安心です。
ただ、人参に限ったことではありませんが、野菜を長期保存すると、たとえ傷まなかったとしても味や栄養は落ちてしまいます。
ですから、ムリにストックしようとはせずに、使える分だけ買ってすみやかに食べ切るのが一番美味しいですよ。
葉はあらかじめ切り落とす
また、人参を葉付きで購入した場合は、葉をそのままにして保存すると、身の部分の旨味や栄養を吸ってしまいます。
そのため、葉は、付け根部分からバッサリと切り落として、ビニール袋に入れてください。
葉は、炒めものや佃煮にすると美味しく食べられます。
切ったらラップで包む
なお、カットした人参を保存する場合は、乾燥しないようにラップでぴったり包んで冷蔵して、5日を目安に食べ切ってください。
加熱した人参の冷蔵保存
茹でるなどして加熱調理した人参は、生の状態よりも日持ちしません。
ラップでぴったり包んで冷蔵庫に入れ、3〜4日で食べ切ることをおすすめします。
常温は涼しい季節限定
最後に、人参の常温保存についてお伝えします。
人参の常温保存は、気温が高くない時期限定の保存方法。
夏などの暑い季節にはNGです。
新聞紙などの紙類で包んだうえで、カゴなどの通気性のよい容器に入れ、冷暗所で立てて保存します。
日持ちは、1週間程度と考えてください。
以上、人参の保存方法についてお伝えしました。
人参の保存方法は、冷凍・冷蔵・常温とありますが、おすすめなのは、やはり冷蔵です。
一年中使えるので便利ですよ。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。