かぶの上手な保存方法。かぶの葉と根の冷凍・冷蔵・常温保存の仕方。

かぶとかぶの葉の保存と冷凍


かぶの上手な保存方法をご紹介します。

かぶは、買ってきたら、まず「白い根の部分」と「葉の部分」を切り離すことが大切です。
葉をつけたまま保存すると、根の栄養を葉が吸ってしまうので、根がスカスカで不味くなってしまいます。

かぶを冷蔵する場合は、根の部分は新聞紙に包んでポリ袋に入れます。
葉はさっと茹でて、ラップで包んでおくと日持ちします。

かぶの根を冷凍する場合は、さっと茹でるか塩揉みをしてラップでぴったり包み、保存袋に入れます。
また、葉を冷凍する場合は、さっと茹でてからラップで包み、保存袋に入れます。

かぶの保存方法を、おすすめの作り置きレシピと合わせて詳しくお伝えします。


かぶを冷蔵・常温保存する方法

かぶとかぶの葉の保存と冷凍

まずご紹介するのは、かぶを冷蔵・常温保存する方法です。

冷蔵保存

【冷蔵保存期間】根1週間・葉3日

かぶを買ったら、まずはかぶの葉と根を切り離します。

切り離した根を冷蔵する場合は、新聞紙に包んでポリ袋に入れ、野菜室に保存します。
また、葉を冷蔵する時は、傷みやすいのでさっと茹でてから、ラップで包んで保存します。

常温保存

【常温保存期間】根2日

かぶは、寒い冬場に限って常温保存が可能です。

常温保存する場合も、やはり、まず葉と根を切り離します。
そして、根だけを新聞紙で包み、冷暗所に置きます。
葉の方は傷みやすいので、常温保存はおすすめしません。

かぶを冷凍する方法

かぶの葉と根を冷凍する方法

【冷凍保存期間】1ヶ月

次にご紹介するのは、かぶを冷凍保存する方法です。

かぶの根を大きめに切って保存する場合は、軽く塩茹でしてから水気を切り、ラップでぴったり包んで保存袋に入れます。
料理する時は、解凍せずにそのまま使います。

また、かぶの根を薄切りにして保存する場合は、さっと塩茹でするか、軽く塩揉みします。
そして、水気をしっかり取り、ラップでぴったり包んで保存袋に入れます。
サラダや和え物などの料理に使う時は、冷蔵庫に移すなどして自然解凍します。

ところで、かぶはあまり日持ちしないので、調理してから保存するのもいいですよ。
最後にかぶを使った常備菜のおすすめのレシピを3品ご紹介します。


かぶの作り置きおすすめレシピ

かぶを使った常備菜のレシピを3品ご紹介します。

かぶの葉のふりかけ

かぶの作り置き(カブの葉とタラコのふりかけ)

こちらは、電子レンジを使って5分程度で作れるふりかけです。

作り方は、かぶの葉と茎を細かく刻み、レンジで加熱します。
そこに、薄皮を取り除いたタラコを混ぜたら完成です。

タラコの優しい旨味がしっとり馴染んで、かぶの葉がとても食べやすくなります。
ご飯のお供にするだけでなく、パスタやうどんの具にしても合います。

日持ち:冷蔵で3日


かぶの葉のからし和え

かぶの作り置き(かぶの葉のからし和え)

こちらは、かぶの葉のからし和えです。
かぶの葉をさっと茹でて、ポン酢とからしで味付けするだけで完成します。
カブの葉の甘みと旨味が引き立ちます。

日持ち:冷蔵で3日



かぶの和え物

かぶの作り置き(かぶの和え物)

こちらは、いちごジャムを使ったかぶの和え物です。

作り方は、かぶを薄切りにして葉を細かく刻み、塩を揉み込んで水気を絞ります。
そこに、いちごジャム・酢・オリーブオイル・塩こしょうで作ったドレッシングをかけたら完成です。

いちごジャムのほのかな甘酸っぱさが、かぶのふっくらとした自然な甘みとよく合います。

日持ち:冷蔵で3日


以上、かぶの保存方法と、かぶを使った作り置きレシピについてお伝えしました。
かぶを保存する際には、根と葉を別々に保存するといいですよ。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ