チーズと海苔だけを使った、超簡単なお弁当おかずのレシピをご紹介します。
隙間おかずにぴったりな、愛らしい見た目の一品。
焼き海苔をスライスチーズに重ねて、端からくるくると巻き、楊枝で止めて包丁で切り分けたら完成です。
子供のお弁当はもちろんのこと、大人向けのお弁当に入れても映えます。
1分くらいでパパっと作れるので、とても便利です。
材料
作り方

- ① 焼き海苔をスライスチーズと同じ大きさの四角形に切ります。
ごく一般的なスライスチーズの大きさは、だいたい8.5cm角くらいです。

- ② 海苔の上にスライスチーズをぴったりと重ねます。

- ③ 海苔とチーズを重ねたまま端から手で巻きます。
巻きにくい場合は、そのまましばらく常温に置いてチーズを柔らかくすると良いです。
巻き方は2パターン
この時、海苔とチーズのどちらを表にしても構いません。
お好みです。

一方で、チーズを表面に出すと(右)、お弁当箱に詰めた際に、まわりのおかずの水分を海苔が吸いにくくなります。
チーズを巻きやすくする方法
ちなみに、チェダースライスチーズのようなややボソッとした食感のチーズは、冷蔵庫から取り出してすぐに巻くと、ヒビが入りやすいです。
巻き始めに多少ヒビが入っても、仕上がりの表面はきれいになることが多いですけど、気になる場合は、常温にしばらく置いて柔らかくしておくと、巻きやすくなります。

- ④ チーズを4等分くらいに切り分けて、ピックで2〜4個ずつ刺したら完成です。

こちらは、子供向けに作った海苔チーズ巻きのお弁当です。
可愛らしい渦巻き模様が加わって、見た目のインパクトがグッとアップ。
キャラ弁に添えてもよく合います。

こちらは、海苔チーズ巻きを添えた一人分のお弁当。
おかずは、エビフライ・ブロッコリーベーコン炒め・ちくわの煮物・千切りキャベツです。
作り方は、それぞれのリンク先で紹介しています。
また、お弁当の詰め方は、エビフライの記事で解説しています。

こちらは、海苔チーズ巻きを大人向けの「ピクニック弁当」に添えています。
普通の楊枝で止めても、お弁当の見た目の良いアクセントになります。
このお弁当の作り方は、リンク先で解説していますので、合わせて参考にしてください。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。