鶏の唐揚げの人気レシピ13品をご紹介します。
当サイトでは、テレビで話題になった料理を中心に紹介していますが、今日は特に人気がある鶏の唐揚げのレシピを1位から順にご紹介します。
ちなみに料理のランキングは、ネット上の評判・知人や家族の感想・当サイトのアクセス数・私自身の感想などをもとに決定し、常に順位を入れ替えています。
各レシピには、必要な材料をすべて載せていますので、参考にしてください。
1位 鶏の唐揚げ
おから料理研究家の高橋典子さんのレシピ
糖質制限ダイエットにぴったりの鶏の唐揚げのレシピです。
糖質を多く含む小麦粉や片栗粉は使わずに、おからパウダーで衣を作ります。
おからの衣は剥がれやすいため、慎重に揚げる必要がありますが、糖質を徹底的に減らしたい方にはおすすめです。
お味の方はマヨネーズの旨味とコクが効いていて美味しいです。
鶏むね肉おからパウダー揚げ油おろししょうがおろしにんにく塩・こしょう醤油酒マヨネーズ
2位 鶏の唐揚げ
フレンチの水島弘史シェフのレシピ
100度くらいの低温の油で調理する唐揚げです。
低温の油でじっくり煮るような感覚で調理すると、普通の唐揚げでは絶対にありえないくらい、鶏肉が柔らかくジューシーに仕上がります。
鶏肉がとろっとしていて美味しいです。
また衣はサクサク感がしっかり出るので、食感のコントラストがとても素晴らしいです。
鶏もも肉片栗粉サラダ油塩醤油砂糖日本酒おろしショウガおろしニンニクコショウ溶き卵
3位 鶏の唐揚げ
「唐揚げ」
料理研究家の小林カツ代さんのレシピ
片栗粉をたっぷりまぶし、少なめの油で一気に揚げるのが特徴です。
表面のサクサク感と中のしっとり感が際立っていてとても美味しいです。
鶏もも肉片栗粉揚げ油塩醤油こしょうおろししょうがおろしにんにく
4位 からあげの名店の唐揚げ
「鶏の唐揚げ」
からあげの専門店「中津からあげ もり山」のレシピ
同店は「からあげグランプリ」で5年連続最高金賞を受賞した、唐揚げの名店です。
ごく一般的な唐揚げは、味付けに醤油を使いますが、もり山の唐揚げは、醤油を一切使いません。
塩気は塩だけに頼り、リンゴやパインの風味をいかすのが特徴です。
サラダ油塩一味唐辛子黒コショウゴマ油酒おろしニンニクおろしショウガおろしリンゴ100%パインジュース砂糖
5位 鶏の唐揚げ
料理研究家の柳澤英子さんのレシピ
この唐揚げは、衣に卵を使います。
表面はカリカリで鶏肉は柔らかくジューシーに仕上がります。
ニンニク醤油味がしっかり付いていて、とても美味しいです。
鶏モモ肉サラダ油塩・コショウ醤油酒おろしニンニクおろしショウガ卵片栗粉
6位 すりおろし玉ねぎの唐揚げ
料理家の栗原心平さんのレシピ
唐揚げの絶品レシピです。
このレシピは、すりおろした玉ねぎを下味に使うのがポイント。
コクと旨みが大幅にアップします。
そして、衣を多めにつけることで、カリッと仕上がります。
中はジュワッとジューシーです。
また、タルタルソースも素晴らしいです。
ソースの控えめな酸味が、唐揚げの油を優しく包み込みます。
味にコントラストがつくことで、全体に深みが出て、食べ飽きません。
細部までこだわった本格的なレシピです。
鶏もも肉片栗粉玉ねぎにんにくしょうが酒薄口醤油砂糖ごま油みりんオイスターソース塩サラダ油ラードにんじんピクルスマヨネーズレモン汁黒こしょう
7位 唐揚げ
「どでか唐揚げ」
おうち料理研究家のみきママのレシピ
鶏もも肉を丸ごと1枚使った大きな唐揚げのレシピです。
コーンフレークで作った衣の存在感と鶏肉の柔らかい食感の対比がとてもいいです。
また鶏肉の味付けにはコーラを使いますが、コーラの味はまったくしません。
コーラのほのかな甘みによって、親しみやすい味に仕上がります。
見た目が豪華なお料理なので、パーティーなどにもおすすめです。
鶏もも肉薄力粉水コーンフレークサラダ油おろしニンニクおろしショウガコーラ醤油酒
8位 鶏の唐揚げ
「特製 鶏の唐揚げ」
洋食の名店「たいめいけん」の茂出木浩司シェフのレシピ
この唐揚げは、片栗粉をまぶして2度揚げするので、お弁当に入れてもベチャっとしません。
またマヨネーズで下味をつけ、明太子とクリームチーズで作ったソースをつけていただくので、コクと旨味があってとても美味しいです。
鶏もも肉片栗粉揚げ油おろしショウガおろしニンニク塩コショウ醤油マヨネーズ明太子クリームチーズオリーブオイル
9位 鶏の唐揚げ
家事えもんこと、タレントの松橋周太呂さんのレシピ
サクサクジューシーな唐揚げに仕上げるポイントは、2つあります。
1つめは、刻んだ長ネギ・砂糖・塩・水を混ぜたものに、鶏肉を15分ほど漬け込むこと。
2つめは、コーンフレークを衣に使うことです。
口の中でホロホロっと崩れるくらい柔らかい、鶏の唐揚げが出来ます。
少し甘めの親しみやすい味付けで、ザクザクっとした衣のワイルドな食感が印象的です。とても美味しいです。
10位 冷めても美味しい唐揚げ
「鶏の唐揚げ」
調理科学の専門家、佐藤秀美さんのレシピ
冷めても美味しい唐揚げの簡単レシピです。
お弁当用に考案された唐揚げで、味付けが中華ドレッシングだけなので、時短になります。
忙しい朝でもラクに作れます。
ちなみに、中華ドレッシングを使っても、中華風の味になるわけではありません。
中華ドレッシングの成分は、塩・酢・ごま油・醤油・にんにくなどで、唐揚げの下味とほぼ同じ。
唐揚げらしい味付けに仕上がります。
旨味とコクがしっかりしているので、時間が経っても美味しくいただけます。
鶏もも肉中華ドレッシング小麦粉揚げ油