そら豆とクリームチーズのサンドイッチレシピ。旬のそら豆を堪能!

そら豆のサンドイッチ
レシピ動画
旬の味を堪能!そら豆クリームチーズサンド

「そら豆のサンドイッチ」のレシピをご紹介します。
そら豆とクリームチーズを使った一品です。

そら豆とクリームチーズは、とても相性の良い組み合わせ。
茹でたそら豆を潰して、クリームチーズを混ぜると、パンによく合うそら豆ペーストの完成です。

そら豆の深い旨みと、クリームチーズのまったりとしたコク。
ふかふかの食パンに包まれて、優しい味のサンドイッチに仕上がります。

そら豆が出回るのは、ちょうどゴールデンウィークあたりの、行楽に適したシーズンです。
このサンドイッチをお弁当にして、天気の良い休日にお出かけすると、楽しみが一つ増えますよ。

材料

2人分:調理時間12分
食パン(8枚切り) 4枚
バター 20g
そら豆ペースト
そら豆(さや付き) 300〜400g
クリームチーズ 50g
こしょう 少々
  • さやなしで120g程度。


作り方

そら豆の薄皮に切れ目を入れる

まず、そら豆(さやつき300〜400g:さやなしで120g程度)をさやから出し、薄皮に1センチほどの切れ目を入れます。

ここで切れ目を入れておくと、茹でた後に中身を取り出しやすくなります。

切れ目は、上の写真のようにお歯黒(黒い部分)の反対側に、そら豆の形に沿うように入れるといいです。


そら豆を茹でる

次に、鍋に湯(600ml程度)を沸かし、塩(小さじ2:分量外)を加え、そら豆が柔らかくなるまで3分〜3分半ほど茹でます。

これくらいの塩を加えて茹でると、そら豆本来の味が引き立ちます。

より詳しく:そら豆の茹で方



茹でたそら豆を流水にさらして冷ます

茹で上がったらザルに上げ、軽く流水をかけ、すぐに粗熱を取ります。


そら豆の薄皮をむく

そして、薄皮をむきます。

切れ目から、指で押し出すと簡単です。


そら豆を手で潰す

続いて、皮をむいたそら豆をビニール袋に入れ、上から布巾などをかぶせて、指で潰します。

茹でたそら豆は少しかたさがありますが、ビニール袋に入れたうえでグッと押すと、潰しやすいです。



そら豆とクリームチーズを手で揉んで混ぜる

そして、クリームチーズ(50g)とこしょう(少々)を加え、手で揉んで混ぜ合わせます。

これで、パンに塗るそら豆ペーストができました。


食パンにバターを塗る

そら豆ペーストができたら、食パン(8枚切り:4枚)の片面にバター(20g)を塗ります。


食パンにそら豆とクリームチーズのペーストを塗る

そして、4枚のうちの2枚に、そら豆ペーストを塗ります。



そら豆とクリームチーズのペーストを食パンで挟む

最後に、そら豆ペーストをパンで挟みます。
パンの耳を切り落とし、半分に切り分けたら完成です。


そら豆とクリームチーズのサンドイッチ

そら豆にはもともと独特の風味がありますが、クリームチーズと合わせることでマイルドさがアップして、より食べやすい味に仕上がります。

旬のそら豆を味わうのにぴったりな、さっぱりとした味のサンドイッチ。
とても美味しいので、ぜひお試しください。

参考:サンドイッチ弁当の詰め方

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ