サーモンとクリームチーズのおすすめレシピをご紹介します。
生のサーモンとクリームチーズをクラッカーにのせて、刻んだ大葉をトッピングすれば出来上がり。
サーモンのトロッとした舌触りと、クリームチーズのなめらかな食感が印象的な、一口サイズの簡単カナッペのレシピです。

大葉の爽やかな風味が加わることで、味にメリハリが生まれて、サーモンの旨味がさらに引き立ちます。
このお料理は、パーティーのオードブルにすると見栄えがしますし、日ごろのおつまみや前菜としてもおすすめ。
ワインやビールとの相性も抜群ですよ。
クリームチーズとサーモンのレシピ

「サーモンクリームチーズ」のレシピです。
サーモンの刺身 | 3切れ |
クリームチーズ | 60g |
クラッカー | 6枚 |
こしょう | 少々 |
大葉 | 3枚 |
- サーモンを半分に切り、大葉を千切りにする。
- クラッカーの上にクリームチーズを乗せ、サーモンを広げる。こしょうを振り、大葉をのせたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。

【工程1】
まず、サーモン(3切れ)を半分に切ります。

次に、大葉(3枚)を千切りにします。

続いて、クラッカー(6枚)の上に、クリームチーズ(60g)をのせます。
クラッカー1枚につき、クリームチーズ10gが目安です。

そして、クリームチーズの上にサーモンをのせ、こしょう(少々)を振ります。
このお料理は、調味料はこしょうだけしか使いません。
クリームチーズとクラッカーの塩気があるので、味付けはそれで十分です。

最後に、千切りにした大葉(3枚分)を乗せたら完成です。
サーモンは脂たっぷりで、クリームチーズはまったり濃厚。
大葉のキレのある香りが加わることで、お料理全体が引き締まり、飽きのこない味に仕上がります。
大葉を切らしている場合はレモン汁を加えるという手もありますが、おすすめはやはり大葉です。
風味が格段にアップして、とても美味しくいただけますよ。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、数日中に回答いたします。
なお、頂いたコメントは、運営者による承認後に表示されます。(詳細)