
お弁当にぴったりのドライカレーおにぎりのレシピをご紹介します。
ゆうこりんこと、タレントの小倉優子さんが考案した「ドライカレーおにぎり」です。
具沢山なおにぎりで、しかも、ピリッとした辛さが効いた本格的な味です。
セブンイレブンやローソンなどのコンビニでもドライカレーおにぎりは人気ですが、それにひけを取らない美味しさですよ。
(一部情報元:日本テレビ「スッキリ」2018年10月9日放映)
ドライカレーおにぎりの作り方

「ドライカレーおにぎり」のレシピです。
全工程は、後ほど写真をもとに説明します。
豚ひき肉 | 100g |
玉ねぎ | 1/2個(100g) |
にんじん | 1/4本(50g) |
ピーマン | 1個(30g) |
トマト | 1/2個(50g) |
サラダ油 | 適量 |
カレー粉 | 小さじ3 |
おろしにんにく | 小さじ1 |
おろししょうが | 小さじ1 |
豆板醤 | 小さじ1/8 |
中濃ソース | 小さじ4 |
塩 | 小さじ1/3 |
ご飯 | 400g |
- 玉ねぎ・にんじん・ピーマン・トマトをみじん切りにする。
- フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを3分炒める。
おろしにんにく・おろししょうがを加えて軽く炒め、豚ひき肉・にんじん・ピーマン・トマトの順に炒め合わせる。 - 具材すべてに火が通ったら、カレー粉を加え、弱火で30秒炒める。
豆板醤・中濃ソース・塩・ご飯を加え、ご飯をほぐしながら炒め合わせる。 - 3の粗熱を取って4等分し、ラップを使っておにぎりにしたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
ドライカレーおにぎりの作り方

【工程1】
まず、玉ねぎ(1/2個:100g)・にんじん(1/4本:50g)・ピーマン(1個:30g)・トマト(1/2個:50g)をみじん切りにします。

【工程2】
次に、フライパンにサラダ油(適量)を熱し、玉ねぎを3分炒めます。
玉ねぎは、少ししっかりめに炒めて、甘みを出します。

3分経って、玉ねぎの色が少し変わってきたら、おろしにんにく・おろししょうが(各小さじ1)を加え、軽く炒めます。

にんにくとしょうがの香りが立ったら、豚ひき肉(100g)・にんじん・ピーマン・トマトの順に炒め合わせます。

【工程3】
具材すべてに火が通ったら、カレー粉(小さじ3)を加え、弱火で30秒ほど炒めます。

30秒経ったら、豆板醤(小さじ1/8)・中濃ソース(小さじ4)・塩(小さじ1/3)・ご飯(400g)を加え、ご飯をほぐしながら炒め合わせます。
これでドライカレーができました。

【工程4】
最後にドライカレーの粗熱を取り、4等分します。
そして、ラップを使っておにぎりにしたら完成です。

肉や野菜をたっぷり使った、栄養がギュッと詰まったおにぎりです。
マイルドな味付けながら、しっかりと辛味も効いていて、またほど良いコクもあるので、飽きが来ません。
このおにぎりがお弁当に入っていたら、テンションが上がると思います。
白ごはんのお弁当が続いたら、こういう変化球もいいですよ。
そのまま食べても美味しい

ちなみにこのドライカレーは、おにぎりにせずに、そのまま食べても美味しいです。
半熟卵と一緒に食べるのがおすすめです。

ところで当サイトでは、お弁当のドライカレーをもう1品ご紹介しています。
テレビで話題になったレシピです。
ゆうこりんのドライカレーと同じく具沢山で、トマトケチャップを隠し味に使って、味に深みを出しているのが特徴です。
付け合わせのおかずも紹介しているので、リンク先も合わせて参考にしてください。