ほうれん草の卵とじの簡単レシピをご紹介します。
味付けに使うのは、めんつゆとマヨネーズ。
優しい旨味とコクのある味で、卵はふんわりとした食感に仕上がります。
めんつゆを切らしている場合は、白だしで代用してもOK。
調理時間は、たったの5分です。
ほうれん草の卵とじ
「ほうれん草の卵とじ」のレシピです。
ほうれん草 | 1/4束(50g) |
卵 | 2個 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
めんつゆ(※) | 大さじ1/2 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
塩こしょう | 好みで少々 |
※ めんつゆを白だし(適量)で代用してもOK。
- ほうれん草を4センチくらいの長さに切る。
- 卵をボールに割り入れ、マヨネーズを混ぜる。
- フライパンにサラダ油を熱し、ほうれん草を炒める。
しんなりしたら2を加え、混ぜながら卵を半熟にする。 - めんつゆを鍋肌から回し入れ、全体を軽く混ぜる。
好みで塩こしょうで味を整えたらできあがり。
【工程1・2】
まず、ほうれん草(1/4束:50g)を4センチくらいの長さに切ります。
次に、卵(2個)をボールに割り入れ、マヨネーズ(大さじ1)を混ぜます。
マヨネーズを卵に混ぜると、ふんわりとした旨味のある卵とじができます。
【工程3】
続いて、フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を熱し、ほうれん草を炒めます。
ほうれん草がしんなりしたら、卵液を加え、混ぜながら半熟にします。
卵の固さはお好みで調整してください。
【工程4】
最後に、めんつゆ(大さじ1/2)をフライパンに直に回し入れます。
フライパンにめんつゆを当てると、少し焦げて、香ばしい風味が加わります。
お好みで塩こしょう(各少々)で味を整えたら完成です。
ふんわりとした卵の食感と優しい旨味がほうれん草と良く合います。

このお料理は、お弁当のおかずにするのもいいですよ。
クセがなくて馴染みやすい味なので、付け合わせにぴったりです。
例えば、当サイトでは、「ほうれん草の卵とじ」を付け合わせにした、「タコ飯のお弁当」のレシピも紹介しています。
リンク先もあわせてご覧ください。