今日は、きゅうりの酢漬けを作りました。
浅めに漬けても十分おいしいので、1日あればできてしまいます。
熟成したピクルスとはいきませんが、その分、手軽にできますよ。
- きゅうり 2本
- 塩 小さじ1/8
- 米酢 100cc
- 水 200cc
- 砂糖 大さじ1と1/2
- 塩 小さじ2
- 鷹の爪 1本
- ローリエ 1枚
- 粒こしょう 5粒
- きゅうりを一口大に切り、塩小さじ1/8をふってしばらく置く。
- 1をザルにあけ、きゆうりについた水気をさっとキッチンぺーパーで拭き取る。
- ホーロー鍋に米酢・水・砂糖・塩小さじ2を入れ、少々加熱して砂糖を溶かす。
- ビンに2と鷹の爪・ローリエ・粒こしょうを入れ、上から3を注ぐ。ビンのふたを閉める。
- そのまま1日置いたら、できあがり。
?
一口大に切ったきゅうりに塩をして、余分な水分を取り除きます。
きゅうり・鷹の爪・ローリエ・粒こしょうをビンに詰めたところ。わが家は夫と2人暮らしなので、これくらいの量がちょうどいいんです。
材料がすべて浸かるくらい甘酢を注ぎます。きゅうり2本をビンにきっちり詰めれば、だいたい300ccくらいの甘酢で足ります。
丸1日おいた酢づけをお皿に盛り、真っ赤な高の爪を添えてみました。箸休めにそのままいただいても、また、パンに挟んでもいいですね。