大葉味噌の作り方。おにぎりにも合う!大葉たっぷり簡単レシピ。

大葉味噌(しそ味噌)

レシピ動画

大葉味噌(しそ味噌)の作り方

大葉味噌(しそ味噌)の超簡単レシピをご紹介します。

たっぷりの大葉(青じそ)をみじん切りにして、甘塩っぱく味付けした一品。
味噌やみりんの他に唐辛子も少しだけ使います。
ピリッとした辛さが良いアクセントになって、食欲がそそられます。

幅広い料理に合わせやすい
大葉味噌(しそ味噌)のおにぎり
この大葉味噌は、ご飯にかけてもいいですし、焼きおにぎりにもぴったり。
薬味として冷や奴や納豆にトッピングしたり、ドレッシングの味付けに使ったりするのもおすすめです。

幅広い種類の料理と合わせやすいので、料理の味に変化を付けたいときにも重宝します。

冷蔵保存で2週間、冷凍保存で1ヶ月くらい日持ちがするので、ストックしておくと便利ですよ。

材料

作りやすい分量:調理時間5分
大葉(青じそ) 20枚
赤唐辛子 1/3本程度
サラダ油 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
みりん 大さじ1/2
味噌 40g

作り方

みじん切りにした大葉

まず、大葉(20枚)を粗みじん切りにし、赤唐辛子(1/3本程度)を小口切りにします。

赤唐辛子は、お好みで量を微調整してください。


唐辛子をフライパンで炒める

次に、フライパンに赤唐辛子とサラダ油(大さじ1)を入れ、弱火で焦げない程度に軽く炒めます。


炒めた唐辛子に味噌などの調味料を加える

油がうっすらと唐辛子色に色付いてきたら、砂糖(大さじ1/2)・みりん(大さじ1/2)・味噌(40g)を加え、軽く煮立てて火を止めます。


炒めた味噌と唐辛子に大葉を加える

最後に、大葉を加え、全体をよく混ぜたら完成です。

大葉は火を止めてから加える

大葉は、香りを立たせるために、火を止めてから加えます。


大葉味噌(しそ味噌)

味噌に砂糖とみりんを加えることで、丸みを帯びた甘さがプラスされ、マイルドな味に仕上がります。
大葉は、火を止めた後にたっぷり加えるので、爽やかな風味もしっかり楽しめます。

また、唐辛子の刺激が加わることで、味にメリハリが生まれるのもポイント。
飽きずに最後まで美味しくいただけますよ。

保存期間の目安は、冷蔵で2週間、冷凍で1ヶ月くらいです。

大葉味噌のアレンジレシピ

大葉味噌(しそ味噌)の焼きおにぎり

大葉味噌の食べ方で一番人気があるのは、やはり、ご飯と合わせること。

焼きおにぎりにすると、焦げた味噌の香ばしさが加わってとても美味しいです。

ちなみに、焼きおにぎりの作り方は、次の通りです。

作り方

  1. フライパンにクッキングシートを敷き、ご飯だけで結んだおにぎりを並べ、両面に少し焼き目を付ける。
  2. 大葉味噌(適量)をおにぎりの両面に塗り、もう1度ひっくり返しながらこんがりと焼いたらできあがり。

大葉味噌(しそ味噌)のアレンジレシピ

また、大葉味噌を冷奴のうえにのせたり、納豆に混ぜたりしても美味しいです。

他には、肉や魚のお料理との相性も良好。
蒸し鶏や豚しゃぶのソースにするのもおすすめです。

さらに、きゅうりや大根などのスティック野菜に付けて食べたり、大葉味噌をもとにドレッシングを作り、サラダにかけても合います。
湯に溶かして味噌汁を作るのもいいですよ。

大葉の保存食レシピ

大葉レシピ

ところで、当サイトでは、大葉を使ったレシピを他にも紹介しています。

下の表は、保存食にもぴったりな大葉のレシピの一覧です。
リンク先もぜひご覧ください。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ