もやしを洗う必要性。基本は洗わないが、臭いがあれば洗う。洗い方も紹介

もやしの洗い方

もやしは、きれいな水で洗浄されてから袋詰めされているので、基本的には洗う必要はありません。

新鮮なもやしだったら、むしろ洗わない方が、料理が水っぽくならないので、もやし特有の美味しさが楽しめます。

洗うと臭い消しになる

ただし、冷蔵庫に入れて日にちが経ったもやしは、軽く洗ってから使った方が料理が美味しく仕上がります。
もやしはもともと足が早い食品なので、袋詰めにされたまま時間が経過すると、傷みやすくなるためです。

袋を開けてみて、もやしの臭いが気になる場合は、調理する前に、きれいに水洗いするといいですよ。

もやしの洗い方

それでは、もやしの洗い方をご紹介します。


袋ごとゆすり洗いする

もやしを洗う方法

もやしの超簡単な洗い方としておすすめなのは、もやしの袋をそのまま利用する方法です。
忙しい人でもラクに作業できる、とても人気のある洗い方です。

まず、もやしの袋を開け、水を注ぎます。


もやしを袋ごとゆすり洗いする

次に、袋の口を閉じて、袋ごとゆすり洗いします。



もやしの袋の端を切る

最後に、袋の端を切り、中の水を流すだけです。

時間がある時には、このまま袋を立てておけば、自然に水切りできます。


ザルにのせて流水で洗う

もやしをザルで洗う

袋で洗うことに抵抗があるという場合には、もちろんザルで洗ってもOKです。

洗い物が一つ増えますが、水切りできるまでの時間は、ザルを使った方が早いです。

やり方はこちらも簡単で、まず、ザルの上にもやしをのせ、流水に当てて洗います。

もやしをザルに上げて水気を切る
最後に、ザルの上で水気をしっかり切りば終了です。

もやしを茹でる場合は、水気が残っていても構いませんが、炒めものにしたり、レンジを使って調理する場合には、水気が付着したまま使うと、仕上がりが水っぽくなって料理の味が損なわれます。

ですから、そうした料理に使う場合には、もやしを洗ったら、しっかり水切りしておくのがおすすめですよ。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ