米の測り方。米1合を計量カップ(米カップ)で測る方法。

米の測り方

お米の測り方をご紹介します。

米一合を計量カップではかる方法です。

米専用の計量カップは180cc

お米を測るには、米専用の計量カップ(米カップ)を使います。

米の計量カップの容量は、180cc(ml)と決まっています。

米の計量カップ(米カップ)
この180ccのカップに米を入れ、すり切った量が、米1合です。

ごく一般的な料理に使う計量カップは200ccですから、米用のもは、それよりもひとまわり小さくなっています。

米の計量カップがない場合

米専用の計量カップがないときは、普通の計量カップで代用することも可能です。
米を平らに入れて、180cc分測るといいですよ。

米の測り方を詳しくお伝えします。

米の測り方

米の測り方

こちらが、米専用の計量カップ(米カップ)です。

容量は180cc(ml)。
このカップにぴったりに測ると、米1合分になります。


米カップに米を入れる

まず、米カップに山盛りになるくらいの米を入れます。


米カップの米を擦り切る

次に、菜箸など、米を平らにならせるものを使って、米を端からすっとすりきります。

そうすると、米カップに米がぴったり詰まった状態になります。

これで、おしまいです。

2合だったら、この工程を2回繰り返して、米カップ2杯分を測ってください。
3合だったら、3杯分。
5合だったら、5杯分です。


米カップの米を指で擦り切る

ちなみに、慣れてくると、菜箸を使うのが面倒になると思います。

そんな場合は、指で擦り切ってもいいです。

指の面は、厳密に言えば真っ平らではありませんが、見た目がきれいに擦り切れていれば、まったく問題なく炊けます。


米の研ぎ方

米を測ったら、米を研いで炊きます。

米の研ぎ方」は、リンク先を参考にしてください。
最近の米は、度重なる品種改良やパッケージ技術の向上によって、簡単に研ぐことができます。
むしろ、研ぎすぎないことが、美味しく炊き上げるポイントです。


米の炊き方

米を研いだら、炊飯器に入れて炊きます。

米1合だったら、水の量は、1合の目盛りまでです。

浸水時間を設けるかどうかはお好みで。
ひと昔前と違って、最近は、米も炊飯器も質が良いので、すぐに炊いても問題なく美味しく炊けますよ。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ