きゅうりのナムルの作り方をご紹介します。
にんにくのパンチのある風味を活かした、韓国風の簡単おかずのレシピです。
味付けは、ごま油と醤油と塩。
シンプルでありながら、しっかりとしたコクがあるので、たっぷりのきゅうりをとても美味しくいただけます。

食感がシャキシャキとしますし、きゅうりの存在感もアップするので、きゅうりの味がさらに際立ちますよ。
きゅうりのナムル
「きゅうりのナムル」のレシピです。
きゅうり | 1本(100g程度) |
塩 | 小さじ1/3 |
醤油 | 小さじ1/2 |
ごま油 | 小さじ1 |
おろしにんにく | 小さじ1 |
【工程1】
まず、きゅうり(1本)を少し小さめの乱切りにします。
乱切りとは、きゅうりを回しながら斜めに包丁を入れて、同じ大きさに切り分ける方法です。
次に、きゅうりをボールに入れ、塩(小さじ1/3)を振り、手で揉んで、5分ほど置きます。
5分経ったら、きゅうりから出た水気を手でしっかり絞ります。
【工程2】
最後に、醤油(小さじ1/2)・ごま油(小さじ1)・おろしにんにく(小さじ1)を混ぜたら完成です。
塩気はこれで十分だと思いますが、味見して塩気が足りないと感じた場合は、塩(少々)を補ってください。
にんにくをきゅうりに合わせることで、コクがありつつも、さっぱりとした味に仕上がります。
焼き肉をはじめ、こってりとした肉料理の箸休めにぴったりですよ。
なお、ナムルは、しばらく置くと少し水気が出てきますが、その分しっかりと味が染みるので、作り置きしても美味しいです。
日持ちは、冷蔵保存で4日程度と考えてください。