料理研究家の浜内千波さんが考案した、切干大根の簡単レシピをご紹介します。
「切り干し大根の酢の物」です。
切り干し大根の自然な甘みをいかした、砂糖を一切使わない酢の物です。
(一部情報元:TVKテレビ「デイリーキッチン」浜内千波のノンシュガーヘルシーレシピ 2016年7月15日放映)
切り干し大根の酢の物の作り方
「切り干し大根の酢の物」のレシピです。
調理のポイントは、切り干し大根を洗い過ぎないこと。
甘みを逃がさないために、ボールに溜めた水で、さっと水洗いする程度にとどめます。
切り干し大根 | 30g |
水 | 100cc |
酢(苦味取り) | 小さじ1 |
酢(味付け) | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1 |
キュウリ | 1本 |
魚肉ソーセージ | 1/2本 |
白ゴマ | 大さじ1/2 |
- ボールに水(分量外)を入れ、切り干し大根を短時間でさっと洗う。水気をしっかり絞る。
- 1と水(100cc)をボールに入れ、手でよく揉み、切り干し大根を完全に戻す。
酢(苦味取り用:小さじ1)を加え、よく混ぜる。 - キュウリと魚肉ソーセージを薄切りにする。
キュウリ・魚肉ソーセージ・酢(味付け用:大さじ1)・醤油・白ゴマを加え、よく混ぜたらできあがり。
切り干し大根を味付けする前に、小さじ1の酢を混ぜると、切り干し大根特有の苦味が和らぎます。
砂糖やみりんなどの甘味料はまったく使っていませんが、切り干し大根の自然な甘みと酢の酸味のバランスが良い、美味しい酢の物が出来ますよ。