みょうがの卵とじのレシピをご紹介します。
ミョウガを薄切りにして、めんつゆやミリンなどで甘辛く味付け。
1分ほどサッと煮て、卵でふんわりと綴じたら完成です。
カツ丼に似た味付けなので、食べやすさは抜群。
濃厚な味わいの中に、みょうがのさっぱりとした風味が加わって、とても美味しくいただけますよ。
ミョウガと卵のレシピ

「ご飯に合う!みょうがの卵とじ」のレシピです。
材料
みょうが | 3個 |
卵 | 2個 |
砂糖 | 小さじ1/3 |
めんつゆ(3倍濃縮)※ | 大さじ1 |
醤油 | 小さじ1/2 |
みりん | 大さじ1/2 |
水 | 大さじ1 |
- 他の濃度のめんつゆを使う場合は下の文中参照。
作り方
- みょうがを縦に3〜4ミリ幅の薄切りにする。
- 卵をボールに割り入れ、軽く溶く。
- Aを小さめのフライパンに入れ、みょうがを加え、1分ほど煮る。
- 溶いた卵を回し入れ、半熟に固めたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。

まず、みょうが(3個)を縦に3〜4ミリ幅の薄切りにします。

卵(2個)は、ボールに割り入れ、軽く溶きます。
卵は、あまりしっかり混ぜずに、白身と黄身の味や食感のムラがあった方が美味しいです。

次に、調味料Aを小さめのフライパンに入れ、みょうがを加え、1分ほど煮ます。
他の濃度のめんつゆを使う場合
3倍濃縮ではないめんつゆを使う場合は、量を微調整してください。
例えば、2倍濃縮のめんつゆが手元にあるのなら、3倍濃縮より少し薄いので、やや多めにします。
逆に、4倍濃縮のめんつゆを使う場合は、3倍よりも少し濃いので、やや少なめにしてみてください。

1分ほど煮たら、溶き卵を回し入れます。

卵を半熟に固めたら完成です。

卵のまろやかな味わいと、みょうがのさっぱりとした風味がよく合います。
ご飯との相性も良いので、ご飯にのせて、みょうが卵とじ丼にするのもおすすめです。
もちろん、みょうがには肉のような派手さはありませんが、調理の手軽さと材料費の安さを考えると、こうしたお料理も十分あり。
5分ほどで作れるので、あと一品欲しいというときにも便利ですよ。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。