たらこを使ったオムレツのレシピをご紹介します。
たっぷりのたらこを卵と混ぜ合わせ、バターを引いたフライパンで加熱。
ヘラで混ぜながら軽めに火を通し、トロッとした食感に仕上げます。
魚卵特有の旨味が加わることで、オムレツの味に深みが増して、ケチャップなどをかけなくても、美味しくいただけますよ。
「旨味たっぷり!たらこオムレツ」のレシピです。
材料
卵 | 3個 |
たらこ※ | 20g(2/3腹程度) |
牛乳 | 大さじ1 |
こしょう | 少々 |
バター | 10g |
- 薄皮を取ったたらこを使用。
作り方

まず、卵(3個)をボールに割り入れ、たらこ(20g)・牛乳(大さじ1)・こしょう(少々)を加え、よく混ぜます。
たらこは、表面の薄皮を取り除いたものを使用します。
参考動画:たらこの薄皮の取り方

次に、フライパンを熱して、バター(10g)を溶かします。

続いて、混ぜておいた卵液を流し入れます。
そして、ヘラなどで卵を手早く混ぜ、ごくゆるい半熟状に固めます。

卵の半分くらいが半熟状になったら、すぐに弱火に落とすか、もしくは、フライパンを火からおろして、卵の底の部分を少し固めます。
中身をとろとろの半熟にしたい場合や、時間に余裕がある場合は、フライパンを火からおろして、卵にじんわりと火を通した方がいいです。

卵の底の部分が固まったら、フライ返しを使って、奥から手前に卵をそっと折りたたみます。

一方を折りたたんだら、卵を奥に寄せながら、もう片側をそっと折りたたみます。

卵の両サイドを折りたたんだら、フライパンごと皿の上にひっくり返し、オムレツを皿の上にのせます。

最後に、オムレツの両サイドをつぼめて、形を整えたら完成です。
この工程は、ラップなどをかぶせて行うと、掴みやすいうえに手もベタベタにならないのでラクチンです。
出来上がったオムレツは、外側はふんわりとしていて柔らかく、中はトロリとした口当たり。
卵だけでなく、たらこも半熟に仕上げるので、焼きたらこのような粒々とした食感にはなりません。
お味の方は、旨味がありつつも、マイルドな味わい。
卵の優しい味と、たらこの磯の風味が混じり合い、とても美味しく仕上がります。
簡単に作れるので、朝食としてもおすすめですよ。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。