スパム(ランチョンミート)とキャベツを使った炒め物のレシピをご紹介します。
ニンニクとかつお節で風味付けするのがポイントで、それらの食材が加わることで、スパムの味が丸みを帯びて、とても食べやすい味に仕上がります。
簡単に作れるうえに、ご飯との相性も抜群。
スパムを使ったおかずのおすすめレシピです。
レシピ動画
「にんにくと鰹節で格上げ!スパムキャベツ炒め」のレシピです。
材料
スパム | 1/2個(170g) |
キャベツ | 1/4個(250g程度) |
にんにく | 1かけ |
サラダ油 | 大さじ1 |
鰹節 | 小1/2パック |
こしょう | 適量 |
醤油 | 小さじ1 |
塩 | 好みで少々 |
水 | 80ml |
作り方
まず、スパム(1/2個:170g)を7〜8ミリ厚くらいの食べやすい大きさに切ります。
キャベツ(1/4個:250g程度)はざく切りにし、にんにく(1かけ)は薄切りにします。
次に、フライパンにサラダ油(大さじ1)とにんにくを入れ、弱火にかけて香りを立たせます。
そして、スパムを加え、少し火を強め、2分ほどかけて両面をこんがりと焼きます。
にんにくが焦げそうになったら、そのにんにくだけをスパムの上にのせながら焼くといいです。

フライパンににんにくだけを残したら、中火にかけ、キャベツを加えて、軽く混ぜます。
そして、水(80ml)を回し入れ、フタをして3分蒸し焼きにします。

フライパンの中の水分が完全に飛んだら、鰹節(1/2パック:1.3g程度)とこしょう(適量)を加え、醤油(小さじ1)をフライパンのフチから回し入れ、好みで塩(少々)を振り、軽く混ぜます。
醤油をフライパンのフチ近くに直に当てるように回し入れると、少し焦げて、香ばしい風味が加わります。
そして、スパムを戻し入れ、さっと炒め合わせたら完成です。
キャベツの味付けをしてからスパムを戻す
スパムは塩分が結構しっかりしているので、わざわざ味付けをする必要はありません。

スパムの旨味と、キャベツのジューシーでさっぱりとした味わい。
にんにくと鰹節の風味がそれぞれの味を引き立てて、とても美味しく仕上がります。
なお、このお料理は作り置きすることも可能ですが、時間が経つにつれてスパムの塩気が全体に馴染んでくるため、味にメリハリがなくなってきます。
できたてのアツアツをいただくのが一番おすすめですよ。