
かいわれ大根の上手な保存方法をご紹介します。
冷凍かいわれはマズイ
かいわれ大根は、冷凍保存には向きません。
冷凍すると、クタッと柔らかくなり、食感が失われて美味しくなくなるので、冷蔵保存までにとどめるのがおすすめです。
開封前の賞味期限は3日
かいわれを冷蔵する際には、買ってきたパックの状態で保存することができます。
根元の方を下にして、立てた状態で、冷蔵庫の野菜室へ。
何もする必要がないので手間がかかりませんが、日持ちは、せいぜい3日程度です。
日持ちさせる保存方法

かいわれ大根は、ひと手間かけることで、もう少し日持ちさせることも可能です。
かいわれは、買ってから日にちが経過すると、根元のスポンジが乾燥して、葉がしおれてきます。
それを防ぐためには、パックを開封して、根元に水を補うといいです。

そうすると、1週間ほど長持ちさせることができます。
かいわれは早めに食べ切る
ただ、そうは言っても、かいわれの美味しさや栄養は冷蔵しているうちに徐々に失われていくので、早めに食べ切るのがおすすめです。
かいわれの栄養
かいわれは、シンプルにハムやツナと合わせるだけで、モリモリ美味しく食べられます。
大量のかいわれが手元にあったとしても、あっと言う間になくなりますよ。
当サイトでは、かいわれを使った簡単レシピを複数ご紹介しています。
かいわれの使い道に困ったら、リンク先のレシピもぜひ参考にしてください。