長期保存なら冷蔵か冷凍!オレンジの保存方法と賞味期限を解説。

オレンジの保存と冷凍


日本で流通しているオレンジは、輸入ものがほとんどです。
そのため、海外で収穫されてから消費者に届くまでの時間がまちまちなので、賞味期限にも幅があります。

とは言うものの、オレンジの保存性は、果物のなかでもわりと優秀です。
柑橘類全般は、一般的に日持ちしやすいですけど、オレンジは、みかんなどの柑橘類の仲間とくらべても、保存に向いています。

オレンジの保存期間

ものにもよりますが、オレンジは、涼しい季節であれば、常温でも1週間ほど保存が可能です。
夏季や長期保存したい場合は、冷蔵庫に入れると3週間ほど日持ちします。

また、冷凍すれば保存期間を1ヶ月に延ばすことができますし、ジャムやサワードリンクなどの保存食に加工してしまえば1年くらい味を楽しむことができます。

この記事では、オレンジの上手な保存方法を解説します。

常温保存は涼しい季節限定

オレンジの常温保存

オレンジは、他のポピュラーな柑橘類と同じく、常温で保存することができます。
ただし、気温が低い時期限定で、なおかつ、直射日光の当たらない涼しい場所(冷暗所)での保存が前提です。

風通しの良さが大切

オレンジを保存する際のポイントは、風通しを良くすることです。

具体的には、カゴやザルなどの通気性の良い容器に、新聞紙などの紙類かキッチンペーパーなどを敷きます。
そして、オレンジのヘタを下にした状態で、なるべく重ならないように並べます。

オレンジに限らずみかんなどもそうですが、大量に箱買いしたら、ダンボールから取り出して、このように風通し良く置いておくのがおすすめです。

ダンボールの中に重ねたままにしておくと、お尻の柔らかい部分や重みがかかっている部分から傷んでくるので、面倒でもそのまま放置しない方がいいです。

オレンジの常温での保存期間は、ものにもよりますが、だいたい1週間前後と考えてください。


冷蔵庫での保存は安心

オレンジの冷蔵保存

オレンジを安心して長めに保存したいのなら、冷蔵庫にひとまず入れるのが一番です。

冷蔵庫にスペースがあるのなら、冬季でも常温保存をせずに、すぐに冷蔵庫に入れてしまった方が日持ちもしやすくなります。
また、オレンジは乾燥にとても弱いですけど、ビニール袋に入れて冷蔵すれば、乾燥をかなり防ぐことができます。

オレンジの冷蔵方法

冷蔵の際には、ビニール袋に入れて口を縛り、傷みにくいヘタの方を下にして、野菜室に入れます。
そうすると、3週間ほど日持ちします。

長期間保存したい場合は、ビニールの内側に湿気がこもりやすくなりますので、1週間くらいの間隔でビニールを取り替えるなどして湿気を逃すといいです。

冷凍の日持ちは1ヶ月

オレンジの冷凍

オレンジは、冷凍保存することもできます。
冷凍だと、さらに賞味期限がのびて1ヶ月は大丈夫です。

冷凍の際には、少し手間をかけます。
皮をむいて果肉だけにして保存袋に入れ、中の空気をしっかり抜きます。

全解凍すると少し柔らかい

食べる時は、凍ったままか半解凍してシャーベット状にします。

冷凍オレンジのジュース
もしくは、全解凍してジュースやソース、煮込み料理の風味付けなどに使います。

全解凍すると生のままよりも歯応えが落ちるので、サラダなどにはあまり使わない方がいいです。


保存食も便利

ところで、オレンジは、保存食に加工すればさらに日持ちさせることが可能です。

たとえば、オレンジジャムやオレンジサワードリンクにすると、1年くらい日持ちします。
リンク先も合わせて参考にしてください。

オレンジの保存食(オレンジジャム)
オレンジジャム
オレンジの保存食(オレンジサワードリンク)
オレンジサワードリンク
コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ