かんたんで美味しい南蛮酢(南蛮漬けのタレ)のレシピをご紹介します。
「南蛮酢」とは、南蛮漬けに使われる甘酸っぱいタレのこと。
市販品もありますが、自宅で手軽に手作りすることもできます。
今回ご紹介する南蛮酢は、酢の酸味が穏やかで、なおかつしっかりとした旨味がある、まろやかな味の一品。
アジやシシャモなどの魚類はもちろんのこと、鶏肉や野菜など、幅広い食材に合わせやすいのが特徴です。
材料
酢 | 大さじ3 |
醤油 | 大さじ2と1/2 |
みりん | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
だし汁※ | 大さじ4 |
赤唐辛子(小口切り) | 好みで1/2本程度 |
※水(大さじ4)に顆粒だしの素(小さじ1/6)を溶かして使っても良い。
南蛮酢の黄金比
南蛮酢を作る際の各調味料の黄金比は、下の表のとおりです。
この割合を参考にすれば、量の調整もラクチンです。
酢 | 醤油 | みりん | 砂糖 | だし |
---|---|---|---|---|
6 | 5 | 2 | 2 | 8 |
作り方
南蛮酢の作り方はとても簡単で、材料すべてを混ぜたら完成です。
赤唐辛子は、お好みで量を調整してください。
辛いのが苦手な場合は、使わなくてもいいです。
ちなみに、材料すべてを小鍋に入れ、軽く加熱して沸騰させると、砂糖がすぐにきれいに溶けるうえに、具材にも味が染みやすくなります。
南蛮酢を作ったら、あとは、魚や鶏肉を揚げて人参や玉ねぎなどの野菜を合わせ、南蛮酢をまわしかけてしばらく置くだけで、南蛮漬けが完成します。
あと引く旨さの南蛮酢。
だしの旨味と酢の酸味が口の中に広がって、具材の味がいい感じに引き立ちます。
魚や鶏を揚げるのが面倒な場合は、切った野菜をこの南蛮酢に浸すだけで美味しく食べられます。
ぜひ気軽にお試しください。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。