ニラチヂミのレシピ。手軽に本格!

チヂミ
動画
チャンネル登録をお願いします!⇒

香ばしい風味ともっちり食感がたまらない、本格チヂミのレシピをご紹介します。
チヂミの中でも、ニラをたっぷり使った定番の「ニラチヂミ」は、香り豊かで特に人気の高い一品です。
調理もとても簡単で、初めての方でも気軽に作れるので、この機会におうちで楽しむ韓国料理をぜひお試しください。


材料

直径20センチ1枚分:調理時間15分
チヂミ
ニラ 50g(1/2束)
人参 50g(1/3本)
玉ねぎ 50g(1/4個)
1個
100ml
小さじ1/4
砂糖 小さじ1/3
鶏ガラスープの素 小さじ1
薄力粉 80g
片栗粉 20g
ごま油 大さじ1
白いりごま 大さじ1
たれ
砂糖 小さじ1/2
醤油 小さじ2
大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
唐辛子 好みで少々

レシピ・作り方

ニラと人参と玉ねぎを切る

  1. ① ニラ(50g:1/2束)を3〜4センチ幅に切り、人参(50g:1/3本)を2〜3ミリ幅の千切りにして、玉ねぎ(50g:1/4個)を縦に薄切りにします。


チヂミのたれを作る

  1. ② たれの材料をすべて混ぜます。
    たれの材料は、砂糖(小さじ1/2)・醤油(小さじ2)・酢(大さじ1/2)・ごま油(大さじ1/2)・唐辛子(好みで少々)です。

卵に調味料を混ぜる
卵液に薄力粉と片栗粉と野菜を加える
  1. ③ ボウルに卵(1個)を割り入れます。
    水(100ml)・塩(小さじ1/4)・砂糖(小さじ1/3)・鶏ガラスープの素(小さじ1)を加え、よく混ぜます。
  2. ④ 薄力粉(80g)と片栗粉(20g)を加え、粉っぽさが残る程度に、さっくりと混ぜます。
    ニラ・人参・玉ねぎを加え、粉っぽさがなくなるまで、さらにさっくりと混ぜます。

補足:薄力粉と片栗粉を使う練らないようにさっくりと混ぜる



チヂミをフライパンで焼く

  1. ⑤ フライパンにごま油(大さじ1/2)を熱します。
    白ごまの半量(大さじ1/2)をフライパンの中央に散らし、その上に生地を流し入れて平らに広げ、生地の上に残りの白ごま(大さじ1/2)を散らします。
  2. ⑥ 中火〜弱めの中火で、片面を4〜5分焼きます。
    途中、生地の下面が固まってきたら、フライパンをゆすって少し動かしながら、ごま油を生地に馴染ませます。

ごまは、生地の表面に散らして焼くことで、香ばしい風味が引き立ちます。


チヂミをひっくり返す

  1. ⑦ ごま油(大さじ1/2)を生地の上面に回しかけます。
    すぐに裏返して、先ほどと同様に4〜5分焼きます。

チヂミは、少ししっかりめに焼き目を付けると香ばしくて美味しいです。


チヂミの表面をカリッと焼く

  1. ⑧ 最後にもう一度ひっくり返して、盛り付けた時に上になる面(先に焼き始めた面)を、中火で30秒ほどかけてカリッとさせます。


チヂミ

  1. ⑨ フライパンごとひっくり返し、まな板の上に取り出します。
    食べやすい大きさに切り分けて、皿に盛ります。
    たれを付けていただきます。

表面はカリッと、中はもっちりと仕上がります。
香り豊かなニラの風味に誘われて、ついつい箸が進む美味しさです。
手軽に作れて本格的な味わいが楽しめるので、忙しい日の食卓やおつまみはもちろん、ランチや軽食にもぴったりです。

レシピの補足説明

薄力粉と片栗粉を生地に使う

チヂミの生地は、小麦粉と片栗粉で作ります。
両方の粉を使うと、風味が良く、表面はカリッと中はモチっと仕上がります。

練らないようにさっくりと混ぜる

粉類は、練らないようにさっくりと混ぜます。
生地を練ったり混ぜすぎたりすると、小麦粉のグルテンが生成されて粘りが出やすくなり、硬くなってしまいます。
食感を損なわないためにも、生地の混ぜ方が大切です。

なお、具材は、粉類を混ぜてから加えると良いです。
粉類と具材を一度に加えて混ぜるよりも、卵や粉類を軽く混ぜてから具材を加える方が効率よく混ぜやすいです。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ