電子レンジを使った、油揚げの油抜きの方法をご紹介します。
一般的な油抜きのやり方には、熱湯をかけたり、さっと茹でたりする方法がありますが、今回は、軽く油を抜きたいときに便利な電子レンジを使った方法です。
加熱時間はわずか30秒で、手軽に油抜きができます。
材料
油揚げ | 1枚 |
油抜きの手順
油抜きをすると、油揚げの油っぽさや臭みが取れ、調味料が染みやすくなります。
- ① キッチンペーパーを2つ折りにして油揚げ(1枚)を挟み、キッチンペーパーごと水にくぐらせます。
- ② 耐熱皿にのせ、ラップをしないでそのまま、電子レンジ(600W)で30秒加熱します。
キッチンペーパーを外します。
油抜きの加熱時間とコツ
油あげ1枚当たりの加熱時間は、600Wで30秒です。
500Wなら40秒です。
油揚げを水で濡らしてから加熱すると、表面に付着した油が浮き上がります。
その浮いた油をキッチンペーパーが吸い取ってくれるので、簡単に油抜きができます。
レンジの油抜きで十分な場合
レンジを使った油抜きは、一般的な熱湯をかけたり茹でたりする方法よりも、油の抜け具合がやや控えめです。
そのため、油揚げの油を適度に残して、そのコクを料理にいかしたい場合にぴったりの方法と言えます。
そもそも、最近の油揚げは、ひと昔前と違って新鮮な油で揚げているものが多く、油臭さもほとんどありません。
メーカーの中には、油揚げ自体のコクや風味をいかすために、油抜きをしないように勧めているところもあるほどです。
こうした点を踏まえると、レンジでの油抜きでも十分な場合がほとんどだと思います。
油揚げの油をより丁寧に抜きたい場合は、基本の「油揚げの油抜き」を参考にしてください。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。