レンジで時短!油揚げ(あげ)の油抜き。30秒でできる裏ワザ。

油揚げ(あげ)のレンジを使った油抜き

電子レンジを使った、油揚げ(あげ)の油抜きの方法をご紹介します。
たったの30秒で完了するやり方です。

「油抜き」とは、油あげやさつまあげなどの「油で揚げた食品」の油を抜くことです。
油抜きをすると、油っぽさや臭みが取れ、調味料が染みやすくなります。

軽くならレンジが便利

油抜きのやり方としては、熱湯をかけたりサッと茹でたりするのが一般的ですが、軽く油を抜く程度でよい場合は、今回のようにレンジで済ませることもできます。

そもそも最近の油揚げは、ひと昔前と違って新鮮な油で揚げているものが多く、油臭さもほとんどありません。
メーカーの中には、油揚げ自体のコクや風味をいかすために、油抜きをしないようにすすめているところもあるくらいです。

油揚げのレンジを使った油抜き

電子レンジを使った油揚げの油抜きの手順です。

材料

調理時間1分
油揚げ 1枚

手順

油揚げをキッチンペーパーで包んで水で濡らして耐熱皿にのせる

まず、2つ折りにしたキッチンペーパーで油揚げ(1枚)を挟み、キッチンペーパーごと水にくぐらせます。

そして、耐熱皿にのせて、ラップをかけずにそのまま、電子レンジ(600w)で30秒加熱したらおしまいです。

油抜きの加熱時間とコツ

油あげ1枚当たりの加熱時間は、600wで30秒ほどです。
500wの場合は、40秒になります。

油揚げを水で濡らして加熱することで、表面に付着した油を浮き上がらせると同時に、浮いた油をキッチンペーパーで吸い取ります。


レンジで油を抜いた油揚げ

電子レンジを使うと、油揚げの油が軽く抜けます。
簡単に済ませたい時におすすめです。

レンジの油抜きでも十分

冒頭でもお伝えした通り、レンジを使った油抜きは、ごく一般的な熱湯をかけたり茹でたりする方法よりも、油の抜け具合がやや弱めです。

でも、レンジの油抜きでも十分な場合がほとんどだと思います。

とは言え、油揚げの油の抜き加減は、人によって好みがあります。

基本の油揚げの油抜き
油をよりしっかり抜きたいという場合は、別記事「油揚げの油抜きの方法4パターン」を参考にしてください。
コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ