なすと油揚げの煮物のレシピ。めんつゆ&ごま油!甘辛おかずの作り方。

なすと油揚げの煮物

レシピ動画

なすと油揚げを使った煮物のレシピをご紹介します。

なすと油揚げを食べやすい大きさに切り、めんつゆやごま油を加えて5分煮るだけの超簡単レシピです。

油揚げの油を抜く工程もお手軽で、表面をキッチンペーパーでさっと拭くだけでOK。
わざわざ熱湯をかける必要がないので、とてもラクチンです。

お味の方もかなり美味しくて、トロッと柔らかくなったナスが良い感じ。
ごま油のコクが染みわたり、あと引く旨さに仕上がります。

作り置きもおすすめ

この煮物は、出来立ての熱々をいただくのも勿論いいですけど、作り置きしてあえて冷やして食べるのもおすすめですよ。

材料

2人分:調理時間7分
なす 2本(200g程度)
油揚げ 1枚
A
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1と1/2
醤油 小さじ1/2
みりん 大さじ1
ごま油 小さじ1
150ml
  • 他の濃度のめんつゆを使う場合は、下の文中参照。

作り方

なすを縦半分に切る
なすを半月切りにする

まず、なす(2本:200g程度)のヘタを切り落とし、縦半分に切って、1センチ幅の半月切りにします。

参考:なすの半月切り


キッチンペーパーではさんで油揚げの油抜きをする
油揚げを短冊切りにする

油揚げ(1枚)は、キッチンペーパーで挟み、手で押さえて軽く油を抜き、短冊切りにします。

油抜きは軽く済ませる

油揚げの下処理としては、熱湯をかけて油抜きをするのが一般的ですが、最近の油揚げはきれいな油で揚げているので、そうした油抜きは必ずしも必要ではありません。
ここでは、キッチンペーパーで表面の油を軽くぬぐう程度で手軽に済ませます。

参考:油揚げの短冊切り


調味料を混ぜる

材料を切ったら、調味料Aをボールに入れて混ぜます。

調味料Aは、めんつゆ(3倍濃縮:大さじ1と1/2)・醤油(小さじ1/2)・みりん(大さじ1)・ごま油(小さじ1)・水(150ml)です。

めんつゆを他の濃度で代用する場合

なお、めんつゆを他の濃度のもので代用する場合は、めんつゆと水の量を変更します。
濃度に応じた分量は、下の表をご覧ください。

濃度 めんつゆ
ストレート 大さじ4と1/2 105ml
2倍濃縮 大さじ2と1/4 140ml
3倍濃縮 大さじ1と1/2 150ml

めんつゆを他の濃度で代用する方法


なすと油揚げをフライパンに入れる

次に、なすを重ならないようにフライパンに広げ、その上に、油揚げを広げてのせます。

なすは重ならないように並べる

なすは、重ならないように並べます。
煮ている間に、できるだけ混ぜないようにするためです。

また、フライパンは、なすがぎりぎり並ぶくくらいの大きさを使うと、煮汁が染みやすいです。
適当な大きさのフライパンが無い場合は、鍋でもいいです。


なすと油揚げに調味料を加える

続いて、混ぜておいた調味料Aを回しかけます。


なすと油揚げを煮る

そして、中火にかけ、トータルで5分ほど煮ます。

煮ている間はなるべく混ぜない

最初の4分ほどは、なすを一切動かさずに煮ます。
ただ、油揚げだけは、煮汁に漬かるように少し動かしながら煮てください。


なすと油揚げを混ぜる

途中4分ほど時間が経過したら、ヘラで全体を軽く混ぜます。
そして、煮汁を全体に絡めながら、あと1分煮たら完成です。

器に盛り付け、お好みで、千切りにした大葉をトッピングしても美味しいです。


なすと油揚げの煮物

5分ほど煮ると、水分がいい感じに飛んで、調味料の味がギュッと凝縮されます。

めんつゆベースの和風の味付けと、ごま油の強めのコク。
それらの味が合わさって、濃厚で満足度の高い味に仕上がります。

なお、この煮物は作り置きすることも可能です。
日持ちは、冷蔵保存で3〜4日程度と考えてください。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ