なすの味噌汁レシピ。油揚げを具にしてコク旨!小ねぎで風味をアップ

なすの味噌汁

レシピ動画

柔らかな口当たり!なすの味噌汁

茄子をたっぷりと使った、風味の良いお味噌汁のレシピをご紹介します。
なすと油揚げを2分ほど煮て、仕上げに小ねぎをトッピングしたら完成です。

なすと油揚げにはおつゆがたっぷりと染み込んでいて、噛むと、だしの旨味が溢れ出ます。
小ねぎと一緒にいただくと、キレのある風味がアクセントになって、それぞれの具材の味が引き立ちます。

材料

2人分:調理時間5分
なす 1本(100g程度)
油揚げ 2/3枚
小ねぎ 2〜3本
味噌 大さじ1程度
350ml
和風だしの素 小さじ1弱
  • 水と和風だしの素は、鰹だしなどの本格だし(350ml)でも代用できます。
カロリー
1人分75kcal

レシピ・作り方

味噌汁のなすの切り方(ヘタを取って縦半分に切る)
縦半分に切る
味噌汁のなすの切り方(薄い半月切りにする)
半月切りにする
  1. ① なす(1本:100g程度)のヘタとガクを取り除き、縦半分に切ります。
  2. ② なすの切断面を下にして、端から8ミリ幅の半月切りに切ります。

半月切りの切り方


油揚げの油をキッチンペーパーで吸う
油を取る
小ねぎの切り方
切る
  1. ③ 油揚げ(2/3枚)をキッチンペーパーで挟み、手で上から軽く押さえて、表面に付着した油を取り除きます。
    縦半分に切り、端から5ミリ幅の細切りに切ります。
  2. ④ 小ねぎを小口切りにします。

油揚げの油抜きは簡単に済ませる


和風だしの素を鍋に入れる
だし汁を作る
なすと油揚げを茹でる
煮る
  1. ⑤ 水(350ml)と和風だしの素(小さじ1弱)を鍋に入れ、火にかけます。
  2. ⑥ 沸騰したら、なすと油揚げを加え、なすが柔らかくなるまで2分ほど煮ます。

なすの味噌汁を色よく仕上げるコツ
本格だしでも良い


なすの味噌汁に味噌を加える
味噌を溶かす
できたてのなすの味噌汁
完成
  1. ⑦ 火を弱め、味噌(大さじ1程度)を溶かし入れます。
    軽く温めて、味噌の風味が飛ばないようにすぐに火を止めます。
  2. ⑧ お椀に注ぎ、小ねぎをのせたら完成です。

なすの味噌汁

なすの加熱時間は2分程度ですが、十分柔らかく仕上がります。
おつゆをしっかりと吸い込んでくれて、たっぷりの旨味とともにいただけます。

2人分でなすを丸々1本使うので、ボリュームも満点。
なすを手軽に美味しく食べたいときにおすすめのレシピですよ。

レシピの補足説明

なすの味噌汁を色よく仕上げるコツ

なすの味噌汁を色よく仕上げるポイントは、沸騰してからなすを加え、短時間で火を通すことです。

なすの味噌汁を作ると、なすの紫色の表皮に含まれるナスニンという色素が溶け出して、汁が黒っぽくなりがちですが、短時間で火を通すことで、ある程度それを抑えることができます。

油揚げの油抜きは簡単に済ませる

最近の油揚げは質が良いので、必ずしも油抜きは必要ではありません。
油抜きを薦めないメーカーもあるほどです。

このレシピでは、油揚げの表面の油を軽く拭って、油揚げ特有のコクをほどよく生かします。

参考:油揚げの油抜きの方法

本格だしでも良い

かつおだしの取り方
顆粒和風だしを使うと簡単ですが、時間がある時は、ひと手間かけて、かつお節などでだしを取るのもおすすめです。

味噌汁は、だしの種類を変えるだけで、まったく違った味わいが楽しめます。
だしの取り方は、下のリンク先を参考にしてください。

かつおだし
かつお&昆布だし
煮干しだし
煮干し&昆布だし
市販のだしパック

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ