さんまの内臓(はらわた)の簡単な取り方を動画でご紹介します。
秋刀魚の内臓を取るのは超簡単
さんまのわたは、ちょっとしたコツを押さえれば、誰にでも簡単に、瞬時に手を汚さずに取ることが可能です。

そうすると、頭と一緒に肝がスルッときれいに取り除けます。
新鮮なさんまの内臓は美味しい
取り方の手順は後ほど写真とともにお伝えしますが、ただ一方で、さんまが新鮮な場合は、内臓を取らないで一緒に調理するのもオススメです。
わたのほろ苦い風味が好きという方も多く、フレッシュなさんまを塩焼きなどにすると、内臓ごと美味しく食べられます。
さんまの内臓は栄養が豊富
また、さんまの内蔵は、栄養が豊富です。
ビタミンAやDがたっぷり含まれており、これらの栄養素はさんまの脂によって吸収率が高まります。
新鮮なサンマが手に入ったら、わたを残さず食べるのもいいですよ。
さんまの内臓の取り方
さて、ここからは、さんまの内臓を取って調理する場合の、下ごしらえの手順をご紹介します。

まず、さんまの頭の付け根に切り込みを入れ、骨まで切ります。

頭を残すのがコツです。
骨を切ったら、そこで止めます。

次に、さんまのお腹の穴(肛門)の手前に、1センチくらいの切り込みを入れます。


最後に、片手で尻尾を持ち、もう片方の手で頭を引っ張ったらお終いです。


参考:さんまのうろこの取り方

こちらが、内臓が取れたさんまの胴体です。
内臓がするっと取れる理由
ところで、頭とお腹の2か所に切り込みを入れるだけで、なぜ内臓が簡単に取れるのでしょうか?
サンマの頭には、骨と内臓がくっついています。
そこでまず、頭の付け根の骨だけを切り、頭と骨を切り離します。
このとき、内臓は切らないので、頭と内臓は繋がったままです。
さらに、肛門の手前を切ることで、身と内臓を切り離します。
この2つの工程で、サンマの内臓は、頭だけに繋がった状態になります。
ですから、頭を引っ張ると、内臓だけがきれいに取れるというわけです。
覚えておくと便利な裏ワザですよ。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。