
甘栗で作る栗ご飯(炊き込みご飯)のレシピをご紹介します。
ダイソーなどの100均やコンビニでも買える「むき甘栗」を使った、超簡単な栗ご飯。
面倒な皮むきが不要なので、気負うことなく、気軽に栗ご飯を楽しめます。
天津甘栗を使った栗ご飯

ご飯と栗の一体感はあまり感じられないものの、栗の甘みに外れがないため、味が安定しています。
栗を軽く崩せばある程度ご飯と馴染むので、十分美味しくいただけますよ。
また、旬に関係なく、1年中いつでも栗ご飯が食べられるのも嬉しいところです。
2合・3合のレシピを紹介

合わせて参考にしてください。

「1年中楽しめる!甘栗の栗ご飯」のレシピです。
レシピは2合分ですが、3合分に変更する場合は、下の文中の表を参考にしてください。
材料
甘栗 | 2袋(120gくらい) |
米 ※ | 1と2/3合 |
もち米 ※ | 1/3合 |
塩 | 小さじ1 |
酒 | 大さじ1/2 |
※普通の米だけを2合使ってもOK。水加減は同じです。
作り方

最初に、普通の米(1と2/3合)ともち米(1/3合)を合わせ、きれいに洗ってザルに上げます。
このレシピは、米の1/6量をもち米にしています。
もち米が少し入った方が美味しいですけど、無い場合は、普通の米を2合使ってもOKです。
3合に増やしたい場合は、調味料と水を下の分量に変更してください。
栗に関しては、もともと少し多めに入れているので、そのままの量でOKです。
塩 | 酒 | 水 | |
---|---|---|---|
二合 | 小さじ1 | 大さじ1/2 | 二合の目盛りまで |
三合 | 小さじ1と1/2 | 大さじ3/4 | 三合の目盛りまで |

次に、米を炊飯器に入れ、塩(小さじ1)と酒(大さじ1/2)を加え、2合の目盛りまで水を注ぎ、甘栗をのせます。
これを普通に炊いたら完成です。

炊き上がりはこんな感じ。

さっくり混ぜて、茶碗に盛ります。

ご飯を甘栗と一緒に炊くだけで完成の簡単料理ですが、甘い物好きにとってはちょっとテンションが上がる一品です。
子供の誕生日など、イベントの日に作ると喜ばれるかも。
手軽に栗ご飯を楽しみたい方にもぴったりですよ。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。