肉団子のレシピ。作り置きすると簡単アレンジが出来ます。

投稿日:2016年4月11日 更新日:

肉団子 ミートボール 作り置き

調理科学の専門家 佐藤秀美さんが考案した、肉団子のレシピをご紹介します。

タネに片栗粉を加えるので、柔らかくジューシーに仕上がります。
またトマトケチャップで味付けすることで、トマトに含まれる旨味成分グルタミン酸が加わり、美味しく仕上がります。

アレンジ自在のミートボールなので、作り置きしておくと便利ですよ。

(一部情報元:日本テレビ「世界一受けたい授業」作り置きレシピ 2016年4月9日放映)

ミートボールの作り方

肉団子 ミートボール 作り置き

佐藤さんの「ミートボール」のレシピです。

材料【24個分:調理時間15分】
タネ
合いびき肉 300g
玉ネギ 1/2個
1.5g(小さじ1/4)
コショウ 1.5g(小さじ1/2)
片栗粉 大さじ1と1/2
ケチャップ 大さじ2と1/2
サラダ油 適量
作り方
  1. 玉ネギをみじん切りにする。
  2. タネの材料すべてをボールに入れ、手でよく混ぜる。一口大に丸める。
  3. フライパンに少し多めのサラダ油を入れ、火にかける。
    2を並べ、揚げ焼きしたらできあがり。

冷蔵庫で5日ほど日持ちします。

電子レンジで温めてそのままいただいても美味しいですし、トマトソースやカルボナーラソースといった市販のレトルトソースを絡めたり、カレーやパスタの具にしても合いますよ。

関連レシピ