焼きとうもろこしの簡単レシピをご紹介します。
料理研究家のあまこようこさんが考案した「焼きトウモロコシ」です。
めんつゆとハチミツで作ったタレを塗り、オーブントースターで焼くだけです。
調理時間はたったの10分です。
(一部情報元:テレビ東京「ソレダメ!」2016年7月6日放映)
焼きトウモロコシの作り方
焼きトウモロコシのレシピです。
トウモロコシ | 1本 |
ハチミツ | 小さじ1 |
めんつゆ | 大さじ2 |
- トウモロコシをでラップで包み、電子レンジで1分加熱する。
- タレの材料を混ぜたものを、トウモロコシの実の表面全体にハケで塗り、オーブントースターで10分焼いたらできあがり。
甘みの効いた美味しい焼きトウモロコシができます。
焼いている間や焼き終わった後にもタレを塗ると、味が染みてより美味しくなります。
少ししっかりめに焦げ目をつけた方が、焼きトウモロコシらしい香ばしい味に仕上がりますよ。
次にあまこさんが考案した、変わり焼きトウモロコシのレシピを2品ご紹介します。
グラタン風焼きとうもろこし
まずご紹介するのは、グラタン風にアレンジした焼きトウモロコシのレシピです。
トウモロコシ | 1本 |
マヨネーズ | 適量 |
とろけるスライスチーズ | 2枚 |
チリパウダー | 好みで適量 |
- トウモロコシをラップで包み、電子レンジで5分加熱する。表面全体にマヨネーズを塗り、スライスチーズを2枚のせる。
- 1をオーブントースターで3分焼き、好みでチリパウダーをかけたらできあがり。
マイルドなグラタンの味に、チリパウダーのピリ辛味がアクセントになるそうです。
中華風焼きとうもろこし
最後にご紹介するのは、中華風にアレンジした焼きトウモロコシのレシピです。
トウモロコシ | 1本 |
おろしショウガ | 小さじ1 |
豆板醤 | 小さじ1/2 |
ゴマ油 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/2 |
- トウモロコシをラップで包み、電子レンジで1分加熱する。
- たれの材料を混ぜたものをハケで塗り、オーブントースターで10分焼いたらできあがり。
ゴマ油の風味と豆板醤のピリ辛味が食欲をそそる、美味しい焼きトウモロコシが出来るそうですよ。
ところで、とうもろこしを焼くのではなく、シンプルに蒸して食べたい場合は、電子レンジを使うのがおすすめです。とうもろこしの皮をむかずに、そのままレンジに入れます。
レンジを使うと、鍋で茹でるよりも調理が簡単で、甘みが残って美味しく、しかも栄養を逃さず摂れます。
「とうもろこしをレンジでチンする方法」も合わせてご覧ください。