お弁当の簡単おかずレシピをご紹介します。
今日のおかずは、次の2品です。
茂出木シェフの「ハンバーグ」には豆腐が入っているので、冷めても柔らかく、お弁当にぴったりですよ。
ハンバーグの作り方
まずご紹介するのは、茂出木浩司シェフが考案した、「ふわふわヘルシーハンバーグ」のレシピです。
お皿に盛ると、上のようになります。
絹ごし豆腐をタネに加え、ふわふわでクリーミーに仕上げます。
またハンバーグソースは、マヨネーズとケチャップを混ぜるだけで完成です。
合いびき肉 | 300g |
絹ごし豆腐 | 150g |
片栗粉 | 大さじ1/2 |
塩 | 適量 |
コショウ | 適量 |
ナツメグ | 適量 |
ケチャップ | 大さじ3 |
マヨネーズ | 大さじ3 |
パセリのみじん切り | 適量 |
サラダ油 | 適量 |
- 豆腐を布巾で包み、手でぎゅっと絞って水切りする。
- ひき肉・片栗粉・塩・コショウ・ナツメグをボールに入れ、粘りが出るまで手でよく混ぜる。さらに豆腐を加え、よく混ぜる。
- タネを4等分し、手で叩いて空気を抜く。小判型に成形する。
- 温めたフライパンにサラダ油を引き、3を並べ、中火で両面をこんがりと焼く。最後にフタをして、火が通るまで蒸し焼きにする。
- オーロラソースの材料すべてを混ぜる。
- 4を皿に盛り、5をかけたらできあがり。
タネには玉ネギを加えず、ソースは混ぜるだけという、超時短レシピになっています。
なおこのレシピは、こちらの記事で詳しく紹介していますので、宜しければ合わせてご覧ください。
(レシピ情報元:TV「ヒルナンデス!」大ヨコヤマクッキング 2016年6月23日放映)
とうもろこしご飯の作り方
次にご紹介するのは、料理研究家の島本美由紀さんが考案した、「トウモロコシの炊き込みご飯」のレシピです。
トウモロコシの実だけでなく、ヒゲや芯も丸ごと使います。
ヒゲのシャキシャキとした食感も楽しめる、ユニークな炊き込みご飯が出来ますよ。
トウモロコシ | 1本 |
米 | 2合 |
バター | 10g |
塩 | 小さじ1 |
醤油 | 小さじ1/2 |
酒 | 大さじ2 |
- トウモロコシの実を、包丁などで削ぎ落とす。
- ヒゲは黄緑色のきれいな部分のみを使い、ざく切りにする。芯は2等分する。
- 研いだ米・酒・醤油を炊飯器に入れ、2合の水位まで水を注ぐ。
さらにトウモロコシの実・芯・ヒゲ・塩・バターも加え、普通に炊いたらできあがり。
芯を取り除いていただく。
トウモロコシの甘みと旨味たっぷりの、美味し炊き込みご飯が出来ます。
バターのコクもほど良く効いていて、食べ応えがありますよ。
(レシピ情報元:TV「あさチャン!」チャン知り 2015年6月22日放映)
今日のお弁当は、以上2品に、水菜とキウイとプチトマトを添えました。