レモンの飾り切り。オレンジ・キウイ・メロンにも使えます。

投稿日:2016年7月27日 更新日:

レモンの飾り切り

レモンの飾り切りの方法をご紹介します。

ペティーナイフのような、小さめの包丁があれば、とても簡単ですよ。

この花のかたちにする切り方は、レモンだけでなく、ライム・オレンジ・みかん・キウイ・メロン・ラディッシュなどにも使えます。

レモンの飾り切り

レモンの表面にナイフでギザギザの切り込みを入れる

まず、ペティーナイフなどを使って、レモンの一番膨らんだ表面にギザギザの切り込みを入れます。

この時ナイフは、レモンの中央までしっかり入れます。

一周して半分に切れたら出来上がりです。


花のかたちに切れたレモン

きれいなギザギザ模様を作る自信が無い時は、あらかじめナイフなどであたりをつけておくといいです。

後で少し跡が残っても問題が無い場合は、ナイフで軽く切れ目を入れて下書きすると、狙った通りの形に切れます。


飾り切りしたレモンを添えた料理

飾り切りしたレモンを料理に添えると、こんな感じになります。

この飾り切りは、レモンを絞っていただくお料理にぴったりです。
ちなみに、レモンを絞る時には、果肉の方を下に向けるのではなく、皮を下に向けて絞ると、皮のエキスが果汁に加わって、風味良く感じられますよ。

より詳しく:レモンの絞り方

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、数日中に回答いたします。
なお、頂いたコメントは、運営者による承認後に表示されます。(詳細

関連レシピ