カリッと風味よし!なすチヂミのレシピ。ニラを加えて美味しさアップ。

なすチヂミ

レシピ動画

カリッと風味よし!なすチヂミ

なすをたっぷりと使った、チヂミのおすすめレシピをご紹介します。

調理のコツは2つあります。

1つは、ニラを具材に加えること。
なすとニラはとても相性が良く、キレのある風味がプラスされて、味わい深さが大幅にアップします。

もう1つは、なすを細切りにしたうえで、塩で揉んでから加えることです。
なすの味がキュッと引き締まり、メリハリのある味に仕上がります。

生地には、鶏ガラスープの素を少量加えるので、旨味も十分。
焼きたてのアツアツのところを是非どうぞ。

材料

2人分:調理時間15分
なす 1本(100g)
ニラ 1/4束(25g)
小さじ1/6
ごま油 大さじ2/3
A
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
小麦粉 45g
片栗粉 15g
醤油 小さじ1/2
大さじ3
タレ
大さじ1/2
醤油 大さじ1/2
ごま油 小さじ1

レシピ・作り方

なすとニラを切る

最初に、なす(1本:100g)のヘタを切り落とし、5ミリ幅の細切りにします。
そして、ニラ(1/4束:25g)を1センチ幅に切ります。

なすを細切りにするには、まず、5ミリ幅の斜め薄切りにします。
あとは、切ったなすを数枚ずつ重ね、端から5ミリ幅に切ったらおしまいです。


なすを塩揉みする

なすを切ったら、ボールに入れて、塩(小さじ1/6)を揉み込み、10分ほど置きます。

なすに塩味を付けて焼く

なすをあらかじめ塩揉みしてから焼くと、塩気が付いてなすの味が引き立つうえに、生地とも馴染みやすくなります。


なすチヂミのタレを作る

タレの材料は、あらかじめ混ぜておきます。

タレの材料は3つだけ。
酢(大さじ1/2)・醤油(大さじ1/2)・ごま油(小さじ1)です。


なすチヂミの生地の材料

次に、別のボールに材料Aを入れます。

材料Aは、鶏ガラスープの素(小さじ1/2)・小麦粉(45g)・片栗粉(15g)・醤油(小さじ1/2)・水(大さじ3)です。


なすチヂミの生地を作る

そして、軽く混ぜます。

粉類をあまり混ぜすぎると、重い感じの生地になってしまいます。
ですから、この段階では、2〜3回混ぜて粉っぽさがまだかなり残っている状態(上の写真くらい)でOKです。


生地になすとニラを加える

続いて、塩で揉んだなすを、揉んだ際に出た水分と一緒に加え、さらにニラも加えます。

なすは、なすから出た水気も含めて、ボールの中身をすべて加えてください。


なすチヂミの生地を混ぜる

そして、さっくりと混ぜて生地を作ります。

粉類は、必要最小限に抑えているので、あまり混ぜすぎないようにしつつ、全体が均一になるようにしてみてください。


なすチヂミの生地をフライパンに流し入れる

生地ができたら、フライパンにごま油(大さじ2/3)を引き、生地を流し入れ、薄い円形に整えて火にかけます。

ごま油を少し多めに使って、コクをプラスします。


なすチヂミの生地を焼く

そして、中火〜弱めの中火で、両面を5分ほどこんがりと焼きます。

途中、様子を見ながら、2分半くらいでひっくり返してみてください。


なすチヂミ

チヂミを皿に取り出し、タレを添えたら完成です。

チヂミ自体にしっかりめに味が付いているので、まずはタレなしで食べてみてください。
もしそれで味が足りないようであれば、タレをごく薄く塗って食べるのがおすすめです。

できあがったチヂミの表面は、カリッとしていて、中はモチッとした口当たり。
少量の片栗粉を生地に加えているので、食感良く仕上がります。

また、なすにあらかじめ塩をしているので、味が間延びしないのも嬉しいところです。
お料理全体の味がいい感じに一つにまとまって、とても美味しくいただけますよ。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

  • たろう様(2023年10月03日)

    簡単で美味しくできました。ナスに下味をつけるところが良かったです。タレを先に作っておくのは熱々ですぐに食べるためでしょうか。下味のおかげでほとんどなしでも良かったです。
    半分でやめるつもりが 全部食べてしまいました

    • やまでら くみこ(2023年10月05日)

      たろう様の仰るとおり、熱々の状態ですぐに食べるために、タレを先に作っておくレシピになっています。
      とはいえ、タレを付けるかどうかはお好みで、生地自体にしっかりめに味が付いてるので、そのままいただくのもありです。
      美味しく食べていただいてとても嬉しいです

関連レシピ