ベーコンパスタの中でも特に人気なのが、しめじを合わせたバター醤油仕立てです。
香ばしいベーコンの旨みと、しめじの食感を引き立てながら、バター醤油で全体をまとめれば、奥深い味わいに仕上がります。
家庭にある材料で作れますし、工程がシンプルなので忙しい日でも短時間で完成。
ベーコンパスタのコクと、しめじパスタならではの香りを同時に楽しめる、満足度の高い簡単レシピです。
材料
ベーコン(ハーフ) | 7〜8枚(60g) |
しめじ | 1袋(150g) |
にんにく | 1かけ(8g) |
パスタ | 180g |
オリーブオイル | 大さじ1 |
バター | 15g |
醤油 | 小さじ2 |
黒こしょう | 少々 |
小ねぎ(小口切り) | たっぷり |
しめじベーコンパスタのレシピ・作り方
ベーコン・しめじ・にんにくを切る

- ① ベーコン(ハーフ7〜8枚:60g)は1センチ幅に切ります。
しめじ(1袋:正味150g)は小房に分け、にんにく(1かけ:8g)はみじん切りにします。
パスタを茹でる

- ② 鍋に湯(1.5リットル:分量外)を沸かし、塩(15g:分量外)を加え、パスタ(180g)を表示時間通りに茹で始めます。
にんにくを炒めて香りを出す

- ③ フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱し、弱めの中火でにんにくを炒め、香りを立たせます。
ベーコンを炒める

- ④ ベーコンを加え、脂が出て少しこんがりするまで中火で炒めます。
しめじを炒める

- ⑤ しめじを加え、しんなりするまで中火で2〜3分ほど炒めます。
バターと醤油で仕上げる

- ⑥ バター(15g)を加えて溶かし、醤油(小さじ2)を回しかけて全体を絡めます。
しめじベーコンパスタの完成!

- ⑦ パスタのゆで汁(大さじ3)と湯切りしたパスタを加え、全体をよく絡めます。
- ⑧ 器に盛り、黒こしょう(少々)と小ねぎ(たっぷり)を散らしたら完成です。
ジューシーなベーコンと香ばしいしめじを、バター醤油が包み込む一皿。
シンプルながら満足感のある味わいで、何度でも作りたくなるパスタです。
忙しい日のランチや夕食にもぴったりなので、ぜひ食卓に取り入れてみてください。
よくある質問(FAQ)
しめじベーコンパスタに合う具材のアレンジは?
ほうれん草や小松菜などの青菜を加えると彩りが良くなり、風味もさっぱりと仕上がります。
きのこ類ではエリンギや舞茸を加えると、しめじとは違った食感や香りが楽しめます。
ベーコンの代わりに使える食材はありますか?
ハムを使うとあっさりとした味わいに、ソーセージなら食べ応えのある仕上がりになります。
よりコクを出したい場合はパンチェッタ(塩漬け豚バラ肉)を使うと、風味がぐっと豊かになります。
しめじベーコンパスタを和風に仕上げたいときは?
仕上げに刻み海苔や大葉をのせると、和風の香りが加わってよりさっぱりといただけます。
作り置きはできますか?
パスタは時間が経つと食感が変わるため作り置きには向きません。
ただし具材のベーコンとしめじの炒め合わせは冷蔵保存可能で、目安は2日ほどです。
食べる直前にパスタと和えると便利です。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。