ミニトマト(プチトマト)の上手な保存方法をご紹介します。
ミニトマトは、基本的には普通サイズのトマトと同じように保存できますが、冷蔵する場合に限っては、比較的乾燥しやすいため、水に浸しておくのがおすすめです。
冷凍の方法や、乾燥させてドライトマトにする方法も合わせてお伝えします。
ミニトマトの冷蔵
冷蔵保存期間:1週間
ミニトマトを冷蔵する場合は、乾燥しやすいので、水に浸しておくとプルンとした張りのある状態が保てます。
これは料理研究家の島本美由紀さんがすすめている、ミニトマトの保存方法です。手順を説明します。
- ミニトマトはヘタを付けたまま、実が割れたものを除き、きれいに洗う。
- タッパーなどの密閉容器にミニトマトを入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、フタをして冷蔵庫の野菜室に入れる。
(保存中は2〜3日に1回くらい水を替える。)1週間ほど保存できる。
この冷蔵方法のポイントは、ミニトマトのヘタを付けたまま水に浸すことです。
水に漬けたミニトマトはヘタから水を吸うので、1週間経っても張りのある状態がキープできます。冷蔵している間にブヨブヨになったり、カビが生えたり破裂したりするのを、ある程度抑えることが出来ます。
ちなみに実が割れたミニトマトを水に漬けると、そこから水が入ってブヨブヨになりますので、あらかじめ除いておきます。
保存期間中は、2〜3日くらいのペースで水を替えるのがおすすめです。
ちなみに普通サイズのトマトには、この冷蔵方法はおすすめしません。
普通のトマトの場合は、1個ずつキッチンペーパーで包み、ヘタを下にしてポリ袋に入れ、袋の口を軽く閉じて野菜室に入れます。
詳しくは、普通のトマトの保存を参考にしてください。
ミニトマトの冷凍
冷凍保存期間:1ヶ月
ミニトマトを冷凍する方法は、普通サイズのトマトと同じです。2パターンあります。
1つめは、丸ごと保存袋に入れて冷凍する方法。(上の写真)
手間いらずですし、解凍後に皮がむきやすいというメリットがあります。
2つめは、カットしてから保存袋に入れ、冷凍する方法です。
どちらの方法でも、ミニトマトは凍ったままの状態で料理に使えます。
ミニトマトを大量保存したい場合は、冷凍がとても便利です。
ミニトマトの乾燥 ドライトマトの作り方
保存期間:常温で1年
最後に、ミニトマトを乾燥させて保存する方法をご紹介します。
「ドライトマト」の作り方です。
ドライトマトは、ミニトマトでも普通のトマトでも作れますが、ミニトマトを使った方が効率良く作れますし、味も濃くて美味しいです。
作り方はとても簡単で、オーブンで1時間ほど焼けば、セミドライトマト(半乾燥トマト)の完成です。
それをさらに2〜3日ほど天日干しすれば、カラカラに乾燥したドライトマトが出来上がります。
ドライトマトの日持ちは、常温で1年。
オイル漬けにして常温保存することもできます。
セミドライトマトの場合は、冷凍で1ヶ月、オイル漬けにして冷蔵保存で3ヶ月です。
詳しいレシピは、リンク先をご覧ください。