サラダチキンを使った、和風おかずのお手軽レシピをご紹介します。
サラダチキンを手でほぐし、きゅうりのすりおろしをたっぷりと乗せていただくお料理です。
タレはポン酢とごま油と生姜だけで作りますが、これがかなり本格的なおいしさ。
すっきりとした酸味とコクが加わって、上品な味を楽しめます。
火を一切使わずに、5分ほどでちゃちゃっと作れるので、ぜひ気軽にお試しください。
なお、このお料理は、糖質が低くおさえられるのも嬉しいところです。
糖質制限ダイエットをしている方にもおすすめですよ。
材料
サラダチキン | 1袋 |
きゅうり | 1本(100g) |
長ねぎ※ | 少々 |
ポン酢 | 大さじ2 |
ごま油 | 大さじ1 |
おろし生姜 | 小さじ1 |
- 小ねぎで代用OK。
作り方

まず、きゅうり(1本:100g)をすりおろし、ザルに上げて軽く水気を切ります。

次に、長ねぎ(少々)で白髪ねぎを作ります。
白髪ねぎの作り方
白髪ねぎは、長ねぎの中心部分を取り除き(①)、まわりの白い部分を重ね(②)、千切りにします(③)。
そして、水にさらして(④)、水気をキッチンペーパーなどで拭き取ったら完成です。
白髪ねぎを添えると、味も見た目もとても良く仕上がりますが、面倒な場合は、小口切りにした小ねぎを散らしても美味しいです。

続いて、サラダチキン(1袋)を手で粗めにほぐし、ポン酢(大さじ2)・ごま油(大さじ1)・おろし生姜(小さじ1)を混ぜてタレを作ります。

最後に、サラダチキンを皿に盛り、すりおろしたきゅうりと白髪ねぎをのせ、ポン酢のタレをかけたら完成です。
サラダチキンというのはホントに便利な食材で、低糖質でヘルシーなうえに、ほとんど手をかけることなくおいしく食べられます。
今回のこのお料理についても、買ってきたままをシンプルに味付けしているだけですが、サラダチキンのさっぱりとした旨みとボリューミーな存在感のおかげで、満足度の高い味に仕上がります。
加えて、きゅうりの主張が強すぎないのも、このお料理のポイントの一つです。
水気を切ってからきゅうりを加えているので、独特の香りが抑えられ、サラダチキンの味とぶつかりません。
とても簡単に作れるお料理ですが、食べ始めるととまらない美味しさですよ。