サラダチキンのサンドイッチ。インスタ映えする簡単レシピ。

投稿日:2018年4月1日 更新日:

サラダチキン サンドイッチ

インスタ映えするサンドイッチのレシピをご紹介します。

人気洋食店「目白 旬香亭」の古賀達彦シェフが考案した「サラダチキンサンド」です。

コンビニの人気商品「サラダチキン」をメインの具材にした、パステルカラーの可愛いサンドイッチです。

お弁当やパーティーにおすすめです。

(一部情報元:TBSテレビ「おびゴハン!」2018年3月28日放映)

サラダチキンサンドの作り方

「サラダチキンサンド」(写真左)のレシピです。

全工程は、後ほど写真をもとに説明します。

材料【2人分:調理時間15分】
食パン(6枚切り) 2枚
サラダチキン 1個
チェダーチーズスライス 2枚
皮付きフライドポテト 50g
プチトマト 3個
春きゃべつ 50g
新たまねぎ 20g
塩・こしょう 各適量
マーガリン 適量
からし 適量
A
ケチャップ 大さじ2
ウスターソース 小さじ1/2
粒マスタード 小さじ1/2
作り方
  1. 春きゃべつは幅1.5センチの短冊切りにし、プチトマトは3等分の輪切りにする。
    新玉ねぎは繊維に沿って3〜4ミリの薄切りにし、フライドポテトは5ミリ幅に切る。サラダチキンは4枚の薄切りにする。
  2. 春きゃべつをさっと茹で、ザルに上げて水気を切る。
  3. 耐熱皿にサラダチキンを2枚並べ、塩・こしょうをし、その上にチェダーチーズ(1枚)とプチトマト(6切れ)をのせ、塩・こしょうをする。
    さらにその上にチェダーチーズ(1枚)とサラダチキン(2枚)をのせ、塩・こしょうをし、ラップをして電子レンジ(600w)で30秒加熱する。
  4. フライドポテトにAを混ぜる。
  5. 食パンにマーガリンとからしを塗り、食パン1枚の上に2を広げ、塩・こしょうをし、新玉ねぎ・3・4の順にのせ、もう1枚の食パンをかぶせる。
    まな板などで重しをし、1〜2分置き、ラップでぴったり包んで半分に切ったらできあがり。

写真をもとにレシピを説明します。

サラダチキンサンドの作り方

サラダチキンサンドイッチの作り方

【工程1】
まず春きゃべつ(50g)は幅1.5センチの短冊切りにし、プチトマト(3個)は3等分の輪切りにします。

そして新玉ねぎ(20g)は繊維に沿って3〜4ミリの薄切りにし、フライドポテト(50g)は5ミリ幅に切ります。

さらにサラダチキン(1個)は4枚の薄切りにします。
サラダチキンは、横から包丁を入れます。(上の写真)


サラダチキンサンドイッチの作り方

【工程2】
次に春きゃべつをさっと茹で、ザルに上げて水気を切ります。

【調理のポイント】
きゃべつは千切りではなく、少し太め(1.5センチ幅くらい)の短冊切りにし、さっと茹でます。

太めに切ると食感がより際立ち、茹でると色が鮮やかになります。


サラダチキンサンドイッチの作り方

【工程3】
続いて耐熱皿にサラダチキンを2枚並べ、軽く塩・こしょうをします。


サラダチキンサンドイッチの作り方

次にその上にチェダーチーズ(1枚)とプチトマト(6切れ)を順にのせ、再び軽く塩・こしょうをします。


サラダチキンサンドイッチの作り方

続いてさらにその上にチェダーチーズ(1枚)とサラダチキン(2枚)をのせ、また塩・こしょうを軽くします。

そしてこれにラップをして、電子レンジ(600w)で30秒加熱します。


サラダチキンサンドイッチの作り方

レンジで30秒加熱すると、チーズが少しだけ溶けて、全体が馴染みます。そしてチーズで挟んだトマトの水分が外に出にくくなります。(写真右)

【工程4】
次にフライドポテト(50g)にA(ケチャップ:大さじ2、ウスターソース:小さじ1/2、粒マスタード:小さじ1/2)を混ぜます。(写真左下)


サラダチキンサンドイッチの作り方

【工程5】
最後にパンで具材を挟みます。

まず食パン(2枚)の片面にマーガリン(適量)とからし(適量)を塗り、茹でた春きゃべつを広げ、軽く塩・こしょうをします。

茹でた春きゃべつは、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ってから使うことをおすすめします。


サラダチキンサンドイッチの作り方

次に新玉ねぎをのせ、その上に工程3で作ったサラダチキンを重ねてレンチンしたものをそのままのせます。


サラダチキンサンドイッチの作り方

続いて味付けしたフライドポテトをのせます。


サラダチキンサンドイッチの作り方

そしてもう1枚の食パンをかぶせ、まな板などで重しをし、1〜2分置きます。

重しをして全体を馴染ませると、サンドイッチが切りやすくなります。


サラダチキンサンドイッチの作り方

1〜2分経ったら、ラップでぴったり包み、包丁で半分に切ったら完成です。(写真左)

ちなみにこのサンドイッチの断面をきれいに見せるには、切る方向に注意する必要があります。
具材をきれいに見せるには、工程5のサラダチキンをのせた写真と同じようにサンドイッチを置いた場合、横に包丁を入れます。
もう少し分かりやすく言うと、並べたサラダチキンが2枚ともきれいに半分に切れるように包丁を入れます。そうすると見栄え良く出来ますよ。


サラダチキン サンドイッチ

彩りのきれいな豪華なサンドイッチが出来ます。

マイルドで優しい味わいのサラダチキンに、フライドポテトとチーズのコクが合わさり、きゃべつのシャキシャキ感がアクセントになっています。

このサンドイッチは、すべての具材に存在感があるので楽しいです。
一度にいろいろな種類のサンドイッチを食べているような、リッチな気分に浸れてとてもいいですよ。

サラダチキン サンドイッチ

このサンドイッチを使った「サンドイッチ弁当」のレシピも紹介しました。リンク先も合わせてご覧ください。

関連レシピ