なすの田楽レシピ。風味を引き出す!味噌田楽の作り方

なすの田楽
レシピ動画
風味を堪能!なす味噌田楽

なす田楽(なす味噌田楽)のレシピをご紹介します。

どの種類のなすでも作れるレシピになっていて、普通のなすは勿論のこと、米ナスや賀茂茄子などでも美味しく仕上がります。

調理のコツは、レンジとフライパンを併用して、水分をしっかりめに飛ばすことです。
仕上がりが水っぽくならないため、なすの風味を存分に堪能することができます。

材料

2〜3人分:調理時間13分
なす 米ナスなら1個、普通のナスなら3個
ごま油 大さじ1
赤味噌 大さじ2
砂糖 大さじ1と1/3
みりん 小さじ2
おろし生姜 適量
いりごま 適量


レシピ・作り方

米ナスを輪切りにする
米ナス
普通のナスを輪切りにする
普通のナス
  1. ① なすのヘタを切り落とします。
    米ナスなら、4等分の輪切りにします。
    普通のナス(又は長ナス)なら、2センチ幅の輪切りにします。
    賀茂ナスを使う場合は、3等分の輪切りにします。

補足:米ナスが一番おすすめ輪切りにする


なすをレンジで加熱する
レンチン前
レンチンして水分が出たなす
レンチン後
  1. ② なすを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかぶせて、電子レンジ(600W)で6分加熱します。
    レンジで加熱すると、なすの水分が出ます。

補足:レンチンするメリットと加熱時間



なすの水気を切ってフライパンに並べる
水気を切る
なすにごま油をまぶす
ごま油をまぶす
  1. ③ フライパンにごま油(大さじ1)を入れ、なすの水気を切って加えます。
    なすの両面にごま油をまぶしてから、断面が広い方を下にして並べます。

補足:水気を切って油をまぶして並べる


なすをフライパンで焼く
火にかける
焼き終えたなす
両面を焼く
  1. ④ フライパンを温め、弱めの中火で3分ほど焼き、ひっくり返して2分ほど焼き、両面をこんがりとさせます。

赤味噌と砂糖とみりんを用意する
味噌だれの材料
レンジで作った田楽味噌
レンチンする
  1. ⑤ なすを焼いている間に、赤味噌(大さじ2)・砂糖(大さじ1と1/3)・みりん(小さじ2)を耐熱容器に入れてよく混ぜて、ラップをかぶせて、電子レンジ(600W)で1分加熱します。
    レンジから取り出し、もう一度よく混ぜて田楽味噌(味噌だれ)を作ります。

参考:田楽味噌の作り方



なすの田楽

  1. ⑥ なすを皿に盛り、味噌だれ・おろし生姜・いりごまをのせたら完成です。

なすをレンチンしてから焼いているので、適度に水分が抜けて、旨味たっぷりに仕上がります。
また、味噌ダレとの相性も抜群です。
味噌ダレの濃厚なコクとごま油の香ばしい風味に包まれて、とても美味しくいただけます。

なすの魅力を再発見できるレシピです。
とても簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。

なす田楽レシピの補足説明

米ナスが一番おすすめ

このなす田楽は、どの種類のなすを使っても美味しく作れます。
中でも特におすすめなのは、米なすです。
米なすは、他のなすとくらべて果肉が密に詰まっていて水っぽくないので、田楽にしたときに、なす自体の風味がしっかりと感じられます。
そのうえサイズが大きいので、食べごたえがありますし、できあがりの見た目も良いです。

ちなみに、加茂なすは米なすと同じくらいのサイズですが、焼き上がりに関しては、あらかじめレンジで水分を抜いたとしても、米なすよりもやや水っぽくなります。

なすを輪切りにする

なす田楽を作る際には、なすを輪切りにするのがおすすめです。
食べやすくなるうえに、中心部分の柔らかな食感を最大限活かせます。

また、なすは、水にさらさずに、切ったらそのまま使う方が良いです。
水にさらすと、仕上がりが水っぽくなりやすいです。

レンチンするメリットと加熱時間

なす田楽を作る際には、焼く前にレンジで加熱するのがおすすめです。
レンチンすると、なすが十分に柔らかく仕上がるので味噌だれとよく馴染みますし、水分が抜けるので味が濃く感じられて美味しいです。
また、生のなすほどには油を吸わなくなるので、油っぽい仕上がりになるのを抑えることができます。
ちなみに、焼いたあとにレンチンすると仕上がりが水っぽくなるので、先にレンチンする方が良いです。

なすをレンジで加熱する際には、なすに十分に火を通すことが大切です。
余分な水分をしっかりと抜くことで、なすの旨味が凝縮します。

レンジでの加熱時間は、なす100gにつき600Wで2分が目安です。
レシピの分量はざっくり300g前後なので、600Wで6分加熱しています。

参考:なすをレンジで加熱する方法

水気を切って油をまぶして並べる

なすをレンジで加熱すると水分が抜けて容器の中に溜まるので、水気を切ってからフライパンに入れてください。

また、フライパンで焼く際には、なすの両面に油をまぶしてから焼きます。
そうすると、全体の味や焼き目が均一になりやすいです。

加えて、断面が広い方を先に焼き始めることも意外と重要です。
お皿に盛り付ける際には、断面が広い方を上にすると見た目が良くなります。
そのため、その面を先に焼き始めて、きれいな焼き目を付けておくと良いです。


このレシピはYouTubeにも投稿しています。
チャンネル登録をお願いします!

投稿日:2018年7月17日 更新日:

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ